ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年02月25日

初めてのロマンシング佐賀

どうも皆さんこんにちは!

今回はイカで有名な佐賀の呼子周辺に、イカを釣りに行って来ました。

本番前日に現着し、メバルかアジでも少し遊んでくれないかとワームを投げていると・・・



ナイスなガッシー君がヒット!
27cm。

あまり早く釣ってしまうと鮮度が落ちてしまうので、車のIKESU SYSTEM(ただのプラスチックケース><;)にて活かしておくことに・・・

少し遊んで朝まで寝て、夜にどこで釣るか決めるためにブラブラします・・・

加部島に渡り、漁港をうろついていると・・・



テトラの隙間からサボテンがワサワサ生えてました・・・

むっちゃロマンシング。

あと、この辺の漁港にはやたらとネコが多い気が・・・



ネコ。



猫。



NEKO!!!!!

むっちゃロマンシング。



夕方からはササミを使ったウキ釣りにてイカ狙い・・・

まだ明るい時間からヤリイカ(こっちではササイカと言うらしいですね~)が一瞬回ってきたようで、2ハイゲット!

暗くなってからしばらくすると、またイカが回ってきたようで・・・



スルメイカゲット!

ちゃんとした大きさのスルメとか初めて釣りました><;

早い時間はそこそこ釣れましたが、深夜にかけてはパッタリ釣れず・・・

深夜2時頃終了としました。

IKESU SYSTEMのカサゴとヤリイカを入れ替えて、産地直送モードで帰宅しました!


本日のお持ち帰り

ヤリイカ(ササイカ) 3ハイ
スルメイカ 5ハイ
カサゴ 2匹 27cm20cm








やっぱりヤリヤリは・・・



活け造り最高!!!


(↓他の釣りブログはこちらから~!何卒ポチッとお願いします><;↓)
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村






  

Posted by nappa at 15:44Comments(2)釣行記(佐賀県)

2015年02月22日

四浦半島アジング修行

前回に引き続き・・・


アジが釣りたい。


前に、宮崎の帰りに四浦半島に寄った時に、実はドラグをチリチリと鳴らすアジをバラしておりました・・・

と言う事で、今回は四浦半島調査!

真面目にアジングするぜ!

金曜の昼過ぎに四浦半島のアジをバラした漁港へ到着。

港内を見てみると・・・





影の所にアジがむっちゃおるよ!


底の方には尺ありそうなやつも・・・

これは期待できるッッ!!!


ワームを投げてみましたが食わないようなので、夕マヅメから夜に期待して・・・


漁港の外側にも豆アジが沢山いたので、何か寄ってきてないかとヒラメ用のワームやらジグやら投げてみましたが反応ナシ><;


とりあえず休憩して・・・


夕方になりました。


アジングスタート!

ちょっと横風が強いので、2~3グラムのジグヘッドを使い、テキトーに始めてみました。

しかし、なかなか釣れない・・・

ワタクシ、アジング素人ゆえ、釣り方が分からなかったのですが、色々と調べると、アジングというのはけっこう底の方を釣るみたいですね~

と言う事で、まるで根魚を狙うかのような釣り方に変えてみると・・・


ククン!ジィィ・・・!


そこそこアタるようになってきました!


しかし、足元バラシやテトラにポチャが多くてなかなか数が増えない!

と言う事で、ランディング時には抜き上げれるサイズでもタモを使う事にしました。

そうしていると、バラシも減り・・・




アジングたのしす状態に!


その後、食いが落ちたので、違う漁港を偵察に。


風裏になっている漁港内の常夜灯にて投げていると、何やらアジっぽくない影が付いて来ました・・・


なんだろなー?と思いながらしばらく投げていると・・・

コンッ!

小気味良いアタリ。

ジイィィィィィィ!!!!

尺アジ来たか!?


と思ったらジャンプしてますね・・・


ちょっとドラグを締めてやりとり。




ヒラスズキちゃんゲット!

こんなとこで釣れるモンなんですねー!

風が止んできたのでもとの漁港に戻りアジング続行。

飽きない程度に釣れて、朝マヅメを迎えました。

爆裂なるか?



と、思いましたが、そうでもないようで・・・

なかなかアタリが来な・・・


コンッ!


ジジジジイィィィィィィl!!!


尺アジきたああああああああ!!!!!


バシャバシャバシャ!!!


・・・・・・・・・





また、あなたですか・・・

いや、嬉しいんだけどね。


そして夜が明け、アジたちも港内に戻り、アタリが無くなったので撤収しましたとさ!


本日のお持ち帰り

アジ25cm前後 19匹

ヒラスズキ40cmちょいぐらい 2匹





大分に来てから初めてマトモな釣果に恵まれました><;



ヒラスズキもアジも美味しかったです><;


(↓他の釣りブログはこちらから~!↓)
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村







  

Posted by nappa at 15:47Comments(0)釣行記(大分南部)

2015年02月20日

佐賀関偵察

アジが釣りたい・・・

アジと言えば、関アジで有名な佐賀関でしょ!

と言う事で、先日、佐賀関半島へアジングしに行ってきました~



まずはぶらつき釣り場探し・・・




こんな所や・・・



こんな所・・・

常夜灯がらみの磯場を発見したので、釣りを始めてみます・・・

夕マヅメ・・・

ググンときて・・・



黄金メバル!

アジじゃないですが・・・

大分に引っ越してきて初めてマトモなさかなを釣ったぞおおおおおおお!!!!!!!

しかし、その後は何も起きず・・・

横で釣りをしていたお兄さんはヒラフッコを釣り上げていたようです。

夜になったので、アジを探してうろつきはじめます。

しかし、どこに行っても、チビアジはいるけどデカいのがいなさそう・・・

てか、わたし、アジングとか良くわかんないんですよねー><;

時は過ぎ・・・

そろそろ朝マヅメ・・・

もうメバルでいーや!!!

と言う事で、はじめのポイントに戻り・・・



朝マヅメバルゲット!



完全に朝になって、アタリもなくなったので、今回はこれにて終了としました><;


あー、デカアジ釣りて~。



(↓他の釣りブログはこちらから~!↓)
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村



  

Posted by nappa at 08:50Comments(0)釣行記(大分中部)

2015年02月14日

宮崎セカンドアタック

どうもみなさん、おはようございます。

一昨日は、また宮崎サーフへと行って来ました。



今回は波も穏やか・・・

ミノーを投げて、投げて・・・

場所移動をしながらミノーを投げて、投げ続けて・・・



気が付けば朝・・・

海面から湯気が立ちまくっています・・・

さすが南国。

お日様も顔を出し・・・



ここまで全くアタリなし><;

お昼ごろには右肩が限界を迎えたので終了としました><;

帰りに寄った耳川の河口では、真昼間からジグでタチウオを釣っている人が数名いました。(全部スレ掛かりだったけど)

夕方には、カマスが回ってくるそうです。

その後、佐伯~津久見を偵察して帰りました。

四浦半島に初めて行ったんですが、楽しそうな所でした。

こじんまりとした漁港フェチの私にぴったり!

今度行ってみよーっと。



(↓他の釣りブログはこちらから~!↓)
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村
  

2015年02月11日

腰痛・・・

どうもみなさん、おはようございます。


腰が痛いです。

なので、こんなものを購入いたしました。





ぶら下がり健康器!!!


腰痛治さないと釣りに集中できないしね・・・


ちょこちょこ釣りに行ってはいるのですが・・・





こんなんばっかや><;

最近はナマコちゃんに癒しを求めている次第でございます・・・


しかし・・・大きくて美味しいお魚が釣りたい・・・


さーて、いっちょ宮崎リベンジ行ってみっか!


次回へと続く・・・?


(↓他の釣りブログはこちらから~!↓)
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村
  

Posted by nappa at 08:49Comments(1)雑記
プロフィール
nappa
nappa
雨にも負けず

風にも負けず

雪にも夏の暑さにも折れぬ丈夫な心を持ち

欲はないように見せかけ

釣れなくても怒らず

いつも全力でシャクっている

道中に栄養飲料と

珈琲と少しの弁当を食べ

あらゆる状況を

自分の先入観にとらわれず

よく見聞きし分かり

そして忘れず

大海原の岸の磯や浜や

小さな突堤の先にいて

東に鰹の回遊あれば

行って震えを止めてやり

西に鮪の噂あれば

行ってその幻を追い

南に黄金の魚あれば

行って暴れなくても良いと言い

北に青色の御三家があれば

いずれでもいいから来いと言い

ぼうず続きは涙を流し

徹夜の朝はおろおろ歩き

みんなに釣りきちがいと呼ばれ

褒められもせず

苦にもされず

そういうものに

わたしはなりたい


< 2015年02>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人