2012年06月24日
ミニアコウと戯れました><;
一昨日の金曜日にまた福井県の心のホームグラウンド周辺に行ってきました。
今回もチームメイトのくるりんさんと一緒です^^
夜中の1時過ぎに合流し、雨が降る中釣り開始・・・
まずは、怪しげな常夜灯の漁港の常夜灯の下で、アジングをしました。
くるりんさんが夜明けから泳がせるためのアジの確保です。
うん、入れ食い。
しかし、しばらくするとパッタリと反応がなくなってしまいました><;
とりあえず、アジ確保完了!
心のホームに移動し、僕はアコウちゃん(キジハタ)狙いに切り替えます・・・

アコウちゃんかわいいよ(;´Д`)ハァハァ
しかし・・・
ポツポツとガッシー君も混じりつつ釣れますが、サイズが小さい・・・
その後、くるりんさんと根魚ランガンしましたが、サイズは伸びませんでした><;
数はたくさん釣れましたがね・・・
とりあえず、アタリが多くて楽しかったです^^
次回は、もうちょいサイズアップしたいですね~
ブログランキング参加中!
他の皆さんのブログはこちらから!
読んだら↓↓ポチッと↓↓押していただけるとやる気が出ます><;

にほんブログ村

にほんブログ村
なにとぞ、なにとぞ~><;
今回もチームメイトのくるりんさんと一緒です^^
夜中の1時過ぎに合流し、雨が降る中釣り開始・・・
まずは、怪しげな常夜灯の漁港の常夜灯の下で、アジングをしました。
くるりんさんが夜明けから泳がせるためのアジの確保です。
うん、入れ食い。
しかし、しばらくするとパッタリと反応がなくなってしまいました><;
とりあえず、アジ確保完了!
心のホームに移動し、僕はアコウちゃん(キジハタ)狙いに切り替えます・・・

アコウちゃんかわいいよ(;´Д`)ハァハァ
しかし・・・
ポツポツとガッシー君も混じりつつ釣れますが、サイズが小さい・・・
その後、くるりんさんと根魚ランガンしましたが、サイズは伸びませんでした><;
数はたくさん釣れましたがね・・・
とりあえず、アタリが多くて楽しかったです^^
次回は、もうちょいサイズアップしたいですね~
ブログランキング参加中!
他の皆さんのブログはこちらから!
読んだら↓↓ポチッと↓↓押していただけるとやる気が出ます><;

にほんブログ村

にほんブログ村
なにとぞ、なにとぞ~><;
2012年06月21日
エギング愛憎劇場
先週の土曜日に、福井県の心のホームグラウンドへ行ってきました!
現地では、チームメイトのくるりんさんと、そのお友達が先行していました^^
午前3時過ぎに到着して、合流。お友達は車でお休み中のよう。
くるりんさんとおしゃべりしていると、徐々に空が明るくなってきたので・・・
いざ、釣り開始!
イカ用にアジを泳がせつつ、ワームで根魚ネチネチを始めるくるりんさん。
「おはようございます~!」
くるりんさんのお友達も目覚めて、思い思いに釣りを始めます。
そしていとも簡単にアコウちゃんを釣り上げるくるりんさん・・・
高級魚をそんなに簡単に!?
僕もネチネチ・・・
ククン!!!

僕にも来ました!アコウちゃん!
(高級魚、キジハタ。)
ものすごく美味そうでしたが、小さかったので逃がしました><;
丸々太ってから食ってやるぜ・・・ウヒヒ・・・
しかし後が続かない・・・
くるりんさんは30cmオーバーのガッシー君をバラしたようで、悔しがっています・・・
状況が渋いので・・・
虫エサ使いまーす。
チョイ投げ開始!
釣れたもの・・・マイクロキス・・・謎ハゼ・・・
おやおや?グレ釣りを始めたくるりんさんの撒いたコマセに、イワシが群がっているようです・・・
サビキ投下!
簡単にイワシが釣れます^^
そして、食べてみまーす。
イワシ美味いでーす。
しかし・・・
状況は渋いので・・・
お昼寝ターイム。
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ・・・・・・・・
チョンチョン・・・
むにゃむにゃ・・・
くるりん「隊長、イカいますよ!」
なんですと!?
見ると目の前にデカいイカが3匹も泳いでいます・・・
くるりん「ああいう奴等は餌木投げてもアジ泳がせても完全無視ですわ・・・」
ラブラブモードに入っているわけですね><;
確かに餌木を投げても、まるで何もないように完全無視・・・
しかし目の前にイカはいる・・・
何とかならないものか・・・
いろいろやっていると、ある事を思いつきました。
ラブラブしているなら・・・
餌木でその愛をぶちこわして昼ドラさながらの愛憎劇を展開させてやろう!!!
スポーニング時期のバスのサイトフィッシングのように粘り続ける事1時間半・・・
イカが、イカった!!!
イカだけに・・・
ズン!!!
ドラグ「ジリジリジリジリジリジリジリジリジリ!!!!!」
くるりん「まじっすか!?どうやって抱かせたんですか!?」
nappa「面白い釣法を見つけました!」
ブッシュウブッシュウ・・・

アオリイカ1500gゲット!!!
なんか最近調子いいな~
その後は風が強くなりサイトが上手くできませんでしたが・・・
くるりんさんのお友達が、アオリ1750gをヤエンにてゲットされました!!!
次回は、アコウちゃん狙いで行ってみようかな~~~
ブログランキング参加中!
他の皆さんのブログはこちらから!
読んだら↓↓ポチッと↓↓押していただけるとやる気が出ます><;

にほんブログ村

にほんブログ村
なにとぞ、なにとぞ~><;
現地では、チームメイトのくるりんさんと、そのお友達が先行していました^^
午前3時過ぎに到着して、合流。お友達は車でお休み中のよう。
くるりんさんとおしゃべりしていると、徐々に空が明るくなってきたので・・・
いざ、釣り開始!
イカ用にアジを泳がせつつ、ワームで根魚ネチネチを始めるくるりんさん。
「おはようございます~!」
くるりんさんのお友達も目覚めて、思い思いに釣りを始めます。
そしていとも簡単にアコウちゃんを釣り上げるくるりんさん・・・
高級魚をそんなに簡単に!?
僕もネチネチ・・・
ククン!!!

僕にも来ました!アコウちゃん!
(高級魚、キジハタ。)
ものすごく美味そうでしたが、小さかったので逃がしました><;
丸々太ってから食ってやるぜ・・・ウヒヒ・・・
しかし後が続かない・・・
くるりんさんは30cmオーバーのガッシー君をバラしたようで、悔しがっています・・・
状況が渋いので・・・
虫エサ使いまーす。
チョイ投げ開始!
釣れたもの・・・マイクロキス・・・謎ハゼ・・・
おやおや?グレ釣りを始めたくるりんさんの撒いたコマセに、イワシが群がっているようです・・・
サビキ投下!
簡単にイワシが釣れます^^
そして、食べてみまーす。
イワシ美味いでーす。
しかし・・・
状況は渋いので・・・
お昼寝ターイム。
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ・・・・・・・・
チョンチョン・・・
むにゃむにゃ・・・
くるりん「隊長、イカいますよ!」
なんですと!?
見ると目の前にデカいイカが3匹も泳いでいます・・・
くるりん「ああいう奴等は餌木投げてもアジ泳がせても完全無視ですわ・・・」
ラブラブモードに入っているわけですね><;
確かに餌木を投げても、まるで何もないように完全無視・・・
しかし目の前にイカはいる・・・
何とかならないものか・・・
いろいろやっていると、ある事を思いつきました。
ラブラブしているなら・・・
餌木でその愛をぶちこわして昼ドラさながらの愛憎劇を展開させてやろう!!!
スポーニング時期のバスのサイトフィッシングのように粘り続ける事1時間半・・・
イカが、イカった!!!
イカだけに・・・
ズン!!!
ドラグ「ジリジリジリジリジリジリジリジリジリ!!!!!」
くるりん「まじっすか!?どうやって抱かせたんですか!?」
nappa「面白い釣法を見つけました!」
ブッシュウブッシュウ・・・

アオリイカ1500gゲット!!!
なんか最近調子いいな~
その後は風が強くなりサイトが上手くできませんでしたが・・・
くるりんさんのお友達が、アオリ1750gをヤエンにてゲットされました!!!
次回は、アコウちゃん狙いで行ってみようかな~~~
ブログランキング参加中!
他の皆さんのブログはこちらから!
読んだら↓↓ポチッと↓↓押していただけるとやる気が出ます><;

にほんブログ村

にほんブログ村
なにとぞ、なにとぞ~><;
2012年06月18日
夏の始まり、シイラ戦。
先週の水曜日に、チームメイトの六条会さんと、南紀の地磯に行って来ました!
重い荷物を背負って約30分・・・山道と岩場を越えて釣り場に到着・・・
朝方ジグをやりましたが反応がなかったため、少々エギングをしてみました・・・
んん・・・?
若干重い?
六条会「イカですか~?」
nappa「ゴミですわ~!」
六条会「イカちゃいます~?」
nappa「ゴミっすわ~」

イカでした><;
ボウズ回避ッッ!!!
その後ジグに戻すと・・・

南紀名物、巨ダツ。(オキザヨリ)
お呼びでない。
渋いのでお昼寝タイム・・・
そしてお昼寝後にシャクっていると・・・
六条会「シイラです!シイラバラしました!」
なんですと(;゜Д゜)!!!
そして間もなく、六条会さんのロッドが弧を描き・・・

夏がやってきました!
ああ・・・
俺も早く夏を感じたいぞおおおおおお!!!
トップに替えまーす。
バシャバシャ・・・
ジュボン!!!
ドラグ「ジイイイイィィィィィィ!!!!!」
シパーン!シパーン!
やっぱりシイラのファイトはエキサイティング!!!

僕にも夏がやってきました^^
シイラ90cmゲット!!!
その後は六条会さんが2本追加。僕が1本追加。
二人ともバラシ多数で終了となりました><;
そして帰りは氷3つとシイラ二匹を背負って地獄の山道・・・
くたばるかと思いました><;

にほんブログ村

にほんブログ村
↑↑↑
ブログランキング参加中です!
他の皆さんのブログはこちらから!
よろしければポチッと押していってください><;
なにとぞ、なにとぞ~><;
重い荷物を背負って約30分・・・山道と岩場を越えて釣り場に到着・・・
朝方ジグをやりましたが反応がなかったため、少々エギングをしてみました・・・
んん・・・?
若干重い?
六条会「イカですか~?」
nappa「ゴミですわ~!」
六条会「イカちゃいます~?」
nappa「ゴミっすわ~」

イカでした><;
ボウズ回避ッッ!!!
その後ジグに戻すと・・・

南紀名物、巨ダツ。(オキザヨリ)
お呼びでない。
渋いのでお昼寝タイム・・・
そしてお昼寝後にシャクっていると・・・
六条会「シイラです!シイラバラしました!」
なんですと(;゜Д゜)!!!
そして間もなく、六条会さんのロッドが弧を描き・・・

夏がやってきました!
ああ・・・
俺も早く夏を感じたいぞおおおおおお!!!
トップに替えまーす。
バシャバシャ・・・
ジュボン!!!
ドラグ「ジイイイイィィィィィィ!!!!!」
シパーン!シパーン!
やっぱりシイラのファイトはエキサイティング!!!

僕にも夏がやってきました^^
シイラ90cmゲット!!!
その後は六条会さんが2本追加。僕が1本追加。
二人ともバラシ多数で終了となりました><;
そして帰りは氷3つとシイラ二匹を背負って地獄の山道・・・
くたばるかと思いました><;

にほんブログ村

にほんブログ村
↑↑↑
ブログランキング参加中です!
他の皆さんのブログはこちらから!
よろしければポチッと押していってください><;
なにとぞ、なにとぞ~><;
2012年06月12日
サンデー南紀エギングランガン
昨日の日曜日に南紀にエギングに行って来ました。
本当は、日曜日の渋滞と釣り人の多さがいやなので、行くつもりはなかったのですが・・・
お家でシマノTV見てたらムラムラしてきて出撃とあいなりました><;
途中、香芝SAにて・・・

大和ポークの塩だれ丼うめえ!!!!!!
そして、釣具屋で・・・

ねんがんの ニューロッドを てにいれたぞ!
そして、南紀白浜あたりから、エギングランガン開始!!!
・・・・・・・・・・・
釣れない><;
どうせだったら串本行ってみっか!!!
という事で串本まで来ましたが、強烈な睡魔が・・・
とりあえず・・・仮眠・・・
仮眠のつもりが、けっこう寝てしまい、朝マヅメを逃す。
俺ピーンチ。
磯に下りてみましたが、すでに人が入っていて、釣るところがなくて引き返しました・・・
とりあえず近くの漁港シャクシャクしてみます・・・
ドラグ「ジジ・・・」
(;゜Д゜)!!!
ボーっとしていてアワセれず><;
しかし、数投後、後ろからついてきたイカを発見!
サイトに持ち込めば、いただきかッッ!?
バチャーン!!!
キャストミスしてイカの真上に激しく着水・・・
一瞬にして姿を消すイカ君・・・
( ゜д゜ )・・・
ランガン続行!!!
大島やら何やら回ってみますが、良さげな場所にはやっぱり人がいますね・・・
ランはできてもあまりガンができない。
これだから日曜日は・・・
熊野、尾鷲に展開しようかとも思いましたが、白浜方面に戻りながらやってみることに。
数箇所チラ見して・・・

ここは、以前にコロダイ狙いで来たことがある漁港。(その時は釣れませんでしたが)
釣り人は・・・
駐車場でお昼寝しているエギンガーらしき人がいるだけで、堤防には誰もいませんねぇ~
しかも風裏でやりやすそう・・・(この時ほかの釣り場は風が強かったです><;)
1投目・・・
シャクシャク・・・
・・・・・・
トゥン・・・ッ!!!
わーー、出ちゃったよ。
1投目からこんなアワセてくださいと言わんばかりの明確なアタリが。
いいでしょう、アワせてあげましょう。
ピシィ・・・ッ!
ドラグ「ジリジリジリジリジリジリ・・・・・・!!!
けっこうイイかも!!!
慎重にタモに入れて・・・

ホークアイ墨付け完了!!!
アオリイカ1150gゲット!
わーい!わーい!
その後は、新たなポイント探し・・・

風裏のワンド。
ここでは・・・

トンカツ君ゲット!
リリース・・・・・
してあげようと思いましたが、美味そうなことこの上なかったので・・・

ガスバーナーで炙って食ってやりました^^
おいしかったー。
ということで、お昼寝してから帰宅しました^^
今回は珍しくエサにもジグにも手を出しませんでした。
こんな一日も楽しいものですね^^

にほんブログ村

にほんブログ村
↑↑↑
ブログランキング参加中です!
他の皆さんのブログはこちらから!
読んだらポチッと押して行ってくれると嬉しいです^^
なにとぞ、なにとぞ~><;
本当は、日曜日の渋滞と釣り人の多さがいやなので、行くつもりはなかったのですが・・・
お家でシマノTV見てたらムラムラしてきて出撃とあいなりました><;
途中、香芝SAにて・・・

大和ポークの塩だれ丼うめえ!!!!!!
そして、釣具屋で・・・

ねんがんの ニューロッドを てにいれたぞ!
そして、南紀白浜あたりから、エギングランガン開始!!!
・・・・・・・・・・・
釣れない><;
どうせだったら串本行ってみっか!!!
という事で串本まで来ましたが、強烈な睡魔が・・・
とりあえず・・・仮眠・・・
仮眠のつもりが、けっこう寝てしまい、朝マヅメを逃す。
俺ピーンチ。
磯に下りてみましたが、すでに人が入っていて、釣るところがなくて引き返しました・・・
とりあえず近くの漁港シャクシャクしてみます・・・
ドラグ「ジジ・・・」
(;゜Д゜)!!!
ボーっとしていてアワセれず><;
しかし、数投後、後ろからついてきたイカを発見!
サイトに持ち込めば、いただきかッッ!?
バチャーン!!!
キャストミスしてイカの真上に激しく着水・・・
一瞬にして姿を消すイカ君・・・
( ゜д゜ )・・・
ランガン続行!!!
大島やら何やら回ってみますが、良さげな場所にはやっぱり人がいますね・・・
ランはできてもあまりガンができない。
これだから日曜日は・・・
熊野、尾鷲に展開しようかとも思いましたが、白浜方面に戻りながらやってみることに。
数箇所チラ見して・・・

ここは、以前にコロダイ狙いで来たことがある漁港。(その時は釣れませんでしたが)
釣り人は・・・
駐車場でお昼寝しているエギンガーらしき人がいるだけで、堤防には誰もいませんねぇ~
しかも風裏でやりやすそう・・・(この時ほかの釣り場は風が強かったです><;)
1投目・・・
シャクシャク・・・
・・・・・・
トゥン・・・ッ!!!
わーー、出ちゃったよ。
1投目からこんなアワセてくださいと言わんばかりの明確なアタリが。
いいでしょう、アワせてあげましょう。
ピシィ・・・ッ!
ドラグ「ジリジリジリジリジリジリ・・・・・・!!!
けっこうイイかも!!!
慎重にタモに入れて・・・

ホークアイ墨付け完了!!!
アオリイカ1150gゲット!
わーい!わーい!
その後は、新たなポイント探し・・・

風裏のワンド。
ここでは・・・

トンカツ君ゲット!
リリース・・・・・
してあげようと思いましたが、美味そうなことこの上なかったので・・・

ガスバーナーで炙って食ってやりました^^
おいしかったー。
ということで、お昼寝してから帰宅しました^^
今回は珍しくエサにもジグにも手を出しませんでした。
こんな一日も楽しいものですね^^

にほんブログ村

にほんブログ村
↑↑↑
ブログランキング参加中です!
他の皆さんのブログはこちらから!
読んだらポチッと押して行ってくれると嬉しいです^^
なにとぞ、なにとぞ~><;
2012年06月10日
ロッド替えました^^
先ほど、南紀より帰還いたしました。
南紀へ向かう途中に、エギングロッドを購入いたしました。

がまかつのホークアイです!
これでジグも餌木もがまかつだぜ!
本日はこれでイカを釣るべく南紀まで行って来ましたが・・・
詳細はまた明日書こうと思います><;
ではでは~

にほんブログ村

にほんブログ村
↑↑↑
ブログランキング参加中です。
他の皆さんのブログはこちらから!
よろしければポチッと押していってください><;
なにとぞ、なにとぞ~><;
南紀へ向かう途中に、エギングロッドを購入いたしました。

がまかつのホークアイです!
これでジグも餌木もがまかつだぜ!
本日はこれでイカを釣るべく南紀まで行って来ましたが・・・
詳細はまた明日書こうと思います><;
ではでは~

にほんブログ村

にほんブログ村
↑↑↑
ブログランキング参加中です。
他の皆さんのブログはこちらから!
よろしければポチッと押していってください><;
なにとぞ、なにとぞ~><;
2012年06月07日
三重でマテング
昨日の水曜日に三重県の川越にマテガイ採りに行って来ました。
高速乗る前に・・・

新日鉄駅前のばってんさんにて、冷たいスープのラーメン&チャーハンを食しました。
うめえ!!!
はい、名港トリトンで三重までささっと渡り、前回行った海岸へ。
いい感じに潮が引いてますよ~!!!
今回は大き目のスコップを持参して来ました^^
浜に降り、干潟の奥に進みます・・・
ちらほらと人がいますね~
波打ち際近くまで来て、穴もたくさん開いているので、とりあえず砂の表面を削ってみましたが・・・
全然マテガイっぽい穴が見つかりません。
しばらくやっていると腰が痛くなってきました><;(当方椎間板ヘルニア患者)
うん、採れない。
諦めかけていると、やたらと機敏な動きで地面を削りまくってるおっちゃんがいました。
おっちゃん「ニイチャン!こっちや!」
nappa「いますか?」
おっちゃん「そっちにはおらんやろ~こっち来てみぃ~」
素早い動きで鍬を使い、次々に穴を発見していくおっちゃん。
おっちゃん「ほれ、塩いれてみぃ~」
ニョキッ!
nappa「ありがとうございます~!」
なんとこのおっちゃん、4日連続で来ているという。
昨日は400本採ったとか・・・
まさにマテガイマスター。
そのおっちゃんからマテガイ採りのコツやポイント等を教えていただき・・・

何とかこれだけ採ることが出来ました^^
おつまみやおかずには十分な量でした^^
やっぱりマテガイ採りにはスコップじゃ力不足・・・
鍬やね!KUWA!
次回行く時は鍬を準備して行きたいと思いま~す><;

にほんブログ村

にほんブログ村
↑↑↑
ブログランキング参加中!!!
他の皆さんのブログはこちらから。
読んだらポチッと押していただけると嬉しいです^^
なにとぞ、なにとぞ~><;
高速乗る前に・・・

新日鉄駅前のばってんさんにて、冷たいスープのラーメン&チャーハンを食しました。
うめえ!!!
はい、名港トリトンで三重までささっと渡り、前回行った海岸へ。
いい感じに潮が引いてますよ~!!!
今回は大き目のスコップを持参して来ました^^
浜に降り、干潟の奥に進みます・・・
ちらほらと人がいますね~
波打ち際近くまで来て、穴もたくさん開いているので、とりあえず砂の表面を削ってみましたが・・・
全然マテガイっぽい穴が見つかりません。
しばらくやっていると腰が痛くなってきました><;(当方椎間板ヘルニア患者)
うん、採れない。
諦めかけていると、やたらと機敏な動きで地面を削りまくってるおっちゃんがいました。
おっちゃん「ニイチャン!こっちや!」
nappa「いますか?」
おっちゃん「そっちにはおらんやろ~こっち来てみぃ~」
素早い動きで鍬を使い、次々に穴を発見していくおっちゃん。
おっちゃん「ほれ、塩いれてみぃ~」
ニョキッ!
nappa「ありがとうございます~!」
なんとこのおっちゃん、4日連続で来ているという。
昨日は400本採ったとか・・・
まさにマテガイマスター。
そのおっちゃんからマテガイ採りのコツやポイント等を教えていただき・・・

何とかこれだけ採ることが出来ました^^
おつまみやおかずには十分な量でした^^
やっぱりマテガイ採りにはスコップじゃ力不足・・・
鍬やね!KUWA!
次回行く時は鍬を準備して行きたいと思いま~す><;

にほんブログ村

にほんブログ村
↑↑↑
ブログランキング参加中!!!
他の皆さんのブログはこちらから。
読んだらポチッと押していただけると嬉しいです^^
なにとぞ、なにとぞ~><;
2012年06月06日
シイラ戦、開幕されちゃいました。
土曜日の時点では、釣れてなかったんです・・・
僕の休みは月曜でした。
日曜日に、渡船屋さんに出船の確認の電話をしてみると・・・
「シイラな~、今日上がったよ~!」
( ゜д゜ )・・・
初シイラの称号が・・・
でもまあ、ランディング兵器を使ってみたかったので、月曜日に和歌山のシイラで有名な沖提へと行って来ました!
3時前の一番船で沖提へと渡り、先端外カドへ。

明け方からジグやらトップやら投げますが、無反応・・・
ベイトはたくさんいますが、他の人も釣れていないようです・・・
と、いうことで・・・。
お昼寝しまーす。
お昼寝から目覚めるとド干潮。
今から潮が上げ始めたらチャンスが来るかな???
そして、潮が動き始める。
堤防内と外から潮目が入り、先端沖で合わさる。
あれ、これは・・・
先週一瞬のナブラが出た時と似ている。
そういえばあの日は、朝方にも潮の動き始めで一瞬だけナブラが湧いたって気のいいルアーマンのお兄さんも言ってたっけ・・・
でもね、そう上手く行くわけはないのですよ。
なにしろ相手は海と生き物なのですから。
日が変われば魚の回遊するタイミングだって違うわけですよ。
魚がごはんを食べたくなるタイミングだって違うのですよ。
そうタイミングよくナブラなんて・・・
ドバドバドバドバッッ!!!!!!!!!
(;゜Д゜)!!!
ナブラ湧いとるがな!!!
えーっと、今セットしているルアーは・・・
ブルチョップ!!!
これなら飛距離も問題ないし、先週ジグで食わせられなかった魚もバイトに持ち込めるかも!!!
いけっっ!!!ブルチョップ!!!
ナブラど真ん中に着水・・・
ちゅどーん!!!
いよっしゃあああああああ!!!!!!!!!!!!!
ドラグ「ジリリッッ・・・ジャアアアアアアアア!!!!!!!!」
デカいぞ!!!!!!
シイラか!?いや、下に潜っていくから違う!!!!!!!
そこに親切な釣り人さんが現れた!!!
釣り人「一撃で仕留めましたね~!」
足元まで寄せると・・・
これは・・・
釣り人「タモ入れしましょうか?このタモでいいですか?」
それはイカ用のタモなので・・・
nappa「これでやりますわ!」
ランディングバズーカ開放!!!アロー発射!!!
スルスルスル・・・
あれれ・・・?
上手く引っ掛からないよ?
釣り人「どっちかやりましょうか?」
nappa「竿の方を持っててください><;」
ランディング兵器フッキング完了!!!
どっこいせ!!!!
いよっしゃああああああああ!!!!!!!やりいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!(村田基風)

ブリ87cmゲット!!!

重いです><;
その後は何事もなく帰港いたしましたが、シイラの数倍嬉しい獲物となりました^^
帰港した後、渡船屋さんに聞いた話だと、僕のほかにももう一人4人組で来てブリを釣った方がいたそうで、なんとサイズは98cm。
竿を折られたそうですが、自分だけ釣れたと思って少々ウカレてしまいました><;
ちなみにその方たちも名古屋から来たそうです。(僕は東海市ですが><;)
同じ様な物好きな方もいるものですね~~~^^

にほんブログ村

にほんブログ村
↑↑↑
ブログランキング参加中!!!
他の皆さんのブログはこちらから。
読んだらポチッと押して頂けると嬉しいです><;
なにとぞ!なにとぞ~><;
僕の休みは月曜でした。
日曜日に、渡船屋さんに出船の確認の電話をしてみると・・・
「シイラな~、今日上がったよ~!」
( ゜д゜ )・・・
初シイラの称号が・・・
でもまあ、ランディング兵器を使ってみたかったので、月曜日に和歌山のシイラで有名な沖提へと行って来ました!
3時前の一番船で沖提へと渡り、先端外カドへ。

明け方からジグやらトップやら投げますが、無反応・・・
ベイトはたくさんいますが、他の人も釣れていないようです・・・
と、いうことで・・・。
お昼寝しまーす。
お昼寝から目覚めるとド干潮。
今から潮が上げ始めたらチャンスが来るかな???
そして、潮が動き始める。
堤防内と外から潮目が入り、先端沖で合わさる。
あれ、これは・・・
先週一瞬のナブラが出た時と似ている。
そういえばあの日は、朝方にも潮の動き始めで一瞬だけナブラが湧いたって気のいいルアーマンのお兄さんも言ってたっけ・・・
でもね、そう上手く行くわけはないのですよ。
なにしろ相手は海と生き物なのですから。
日が変われば魚の回遊するタイミングだって違うわけですよ。
魚がごはんを食べたくなるタイミングだって違うのですよ。
そうタイミングよくナブラなんて・・・
ドバドバドバドバッッ!!!!!!!!!
(;゜Д゜)!!!
ナブラ湧いとるがな!!!
えーっと、今セットしているルアーは・・・
ブルチョップ!!!
これなら飛距離も問題ないし、先週ジグで食わせられなかった魚もバイトに持ち込めるかも!!!
いけっっ!!!ブルチョップ!!!
ナブラど真ん中に着水・・・
ちゅどーん!!!
いよっしゃあああああああ!!!!!!!!!!!!!
ドラグ「ジリリッッ・・・ジャアアアアアアアア!!!!!!!!」
デカいぞ!!!!!!
シイラか!?いや、下に潜っていくから違う!!!!!!!
そこに親切な釣り人さんが現れた!!!
釣り人「一撃で仕留めましたね~!」
足元まで寄せると・・・
これは・・・
釣り人「タモ入れしましょうか?このタモでいいですか?」
それはイカ用のタモなので・・・
nappa「これでやりますわ!」
ランディングバズーカ開放!!!アロー発射!!!
スルスルスル・・・
あれれ・・・?
上手く引っ掛からないよ?
釣り人「どっちかやりましょうか?」
nappa「竿の方を持っててください><;」
ランディング兵器フッキング完了!!!
どっこいせ!!!!
いよっしゃああああああああ!!!!!!!やりいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!(村田基風)

ブリ87cmゲット!!!

重いです><;
その後は何事もなく帰港いたしましたが、シイラの数倍嬉しい獲物となりました^^
帰港した後、渡船屋さんに聞いた話だと、僕のほかにももう一人4人組で来てブリを釣った方がいたそうで、なんとサイズは98cm。
竿を折られたそうですが、自分だけ釣れたと思って少々ウカレてしまいました><;
ちなみにその方たちも名古屋から来たそうです。(僕は東海市ですが><;)
同じ様な物好きな方もいるものですね~~~^^

にほんブログ村

にほんブログ村
↑↑↑
ブログランキング参加中!!!
他の皆さんのブログはこちらから。
読んだらポチッと押して頂けると嬉しいです><;
なにとぞ!なにとぞ~><;