2015年07月19日
県南ネギョング
暑いぞおおおお!!
どうも皆さんこんにちは!
先日、二発目の蒲焼きをいただきました!

大きいウナギは、やっぱり脂もすごいですね!!!
さて、昨日は県南蒲江周辺に根魚を狙いに行って来ました!
いろいろな場所を回って良さげな場所を探し・・・

アコウちゃん!!!
マハタとかオオモンとかはいるだろうと思ってましたが、キジハタとは想定外!

クエちゃんも・・・
てか、今回はクエ率高かったです。
今回のお持ち帰りは・・・

カサゴ6匹
クエ4匹
アコウ1匹
となりました^^
熟成していただきます><;
(↓他の釣りブログはこちらから~!何卒ポチッとお願いします><;↓)

にほんブログ村
どうも皆さんこんにちは!
先日、二発目の蒲焼きをいただきました!

大きいウナギは、やっぱり脂もすごいですね!!!
さて、昨日は県南蒲江周辺に根魚を狙いに行って来ました!
いろいろな場所を回って良さげな場所を探し・・・

アコウちゃん!!!
マハタとかオオモンとかはいるだろうと思ってましたが、キジハタとは想定外!

クエちゃんも・・・
てか、今回はクエ率高かったです。
今回のお持ち帰りは・・・

カサゴ6匹
クエ4匹
アコウ1匹
となりました^^
熟成していただきます><;
(↓他の釣りブログはこちらから~!何卒ポチッとお願いします><;↓)

にほんブログ村
2015年07月15日
お久しぶりです><;
どうもみなさんこんにちは!
じめじめした日々が続いていますね><;
こんな日々なので釣りにもあまり行けず・・・
というわけでもなく相変わらずうろうろしております><;
だんだん水温もヒートアップしてきたのでシイラでも釣れないかと県南に行ってみたりもしましたが、なかなか出くわしませんね・・・
先日は県南で根魚を狙ってみました。

ガッシー君はポコポコ釣れます・・・

こちらはマハタ!

クエエエエエ!!
こんなのが普通に釣れちゃう県南にはものすごいポテンシャルを感じますね~
マハタを捌くと・・・

ヒレ周りにびっしりと脂のかたまりが!!!

スペシャル根魚三種盛りが完成しました!!!
さてさて、遠くばっかりも行ってられないので、最近は近場の川で・・・

ウナウナ開始!
大分県でもウナギ釣りにチャレンジ!!!

けっこうあっけなく釣れました><;

ナマズさんも・・・

おうちに蒲焼用ストック完成!
そしてもう一つ、川を眺めていると、あるものがうじゃうじゃ居ることを発見。
捕獲用のタモを釣具屋さんに探しに行きましたが、この辺ではそういう文化がないのか、売ってませんでした><;
愛知ではけっこう売ってるところ多かったけどな~
ということで自作!

てきと~だけどなかなか上出来!
で・・・
ウナギ釣りの待ち時間に・・・

だーれもいない夜の川で・・・

美味しい手長エビちゃんゲット!
おつまみにも料理にも使える!ステキ!
そしてそして・・・
今年の蒲焼き一発目!

小振りなウナギでしたが脂ノリノリ・・・

激ウマッッ!!!
ナマズはウナギに比べるとやはり蒲焼きでは劣りますが美味かったです。
そして一昨日は少し上流の方を調査。

ギギ。
やたらと小ナマズやギギが釣れますが、そんな中・・・

4匹ゲット!
しかもサイズアップ!
ええとこ見つけました。
そしてウナギ釣りが熱いのでこの度竿を買い換えました。

CALPIS WATER 500 ML
CALPIS WATER SUMMER EDITION 500 ML
SALTY LITCHI 500 ML
どれもウナギ釣りにぴったりの名竿です!
特にCALPIS WATER SUMMER EDITION 500 MLは、まさにこのために存在すると言っても過言ではない抜群の視認性で、他のロッドの追随を許さない仕上がりとなっていますね!
限定版なので購入するなら今がチャンス!
さてさて、皆さんも夕涼みがてら川の方に足を運んでみてはいかがでしょうか?
(↓他の釣りブログはこちらから~!何卒ポチッとお願いします><;↓)

にほんブログ村
じめじめした日々が続いていますね><;
こんな日々なので釣りにもあまり行けず・・・
というわけでもなく相変わらずうろうろしております><;
だんだん水温もヒートアップしてきたのでシイラでも釣れないかと県南に行ってみたりもしましたが、なかなか出くわしませんね・・・
先日は県南で根魚を狙ってみました。

ガッシー君はポコポコ釣れます・・・

こちらはマハタ!

クエエエエエ!!
こんなのが普通に釣れちゃう県南にはものすごいポテンシャルを感じますね~
マハタを捌くと・・・

ヒレ周りにびっしりと脂のかたまりが!!!

スペシャル根魚三種盛りが完成しました!!!
さてさて、遠くばっかりも行ってられないので、最近は近場の川で・・・

ウナウナ開始!
大分県でもウナギ釣りにチャレンジ!!!

けっこうあっけなく釣れました><;

ナマズさんも・・・

おうちに蒲焼用ストック完成!
そしてもう一つ、川を眺めていると、あるものがうじゃうじゃ居ることを発見。
捕獲用のタモを釣具屋さんに探しに行きましたが、この辺ではそういう文化がないのか、売ってませんでした><;
愛知ではけっこう売ってるところ多かったけどな~
ということで自作!

てきと~だけどなかなか上出来!
で・・・
ウナギ釣りの待ち時間に・・・

だーれもいない夜の川で・・・

美味しい手長エビちゃんゲット!
おつまみにも料理にも使える!ステキ!
そしてそして・・・
今年の蒲焼き一発目!

小振りなウナギでしたが脂ノリノリ・・・

激ウマッッ!!!
ナマズはウナギに比べるとやはり蒲焼きでは劣りますが美味かったです。
そして一昨日は少し上流の方を調査。

ギギ。
やたらと小ナマズやギギが釣れますが、そんな中・・・

4匹ゲット!
しかもサイズアップ!
ええとこ見つけました。
そしてウナギ釣りが熱いのでこの度竿を買い換えました。

CALPIS WATER 500 ML
CALPIS WATER SUMMER EDITION 500 ML
SALTY LITCHI 500 ML
どれもウナギ釣りにぴったりの名竿です!
特にCALPIS WATER SUMMER EDITION 500 MLは、まさにこのために存在すると言っても過言ではない抜群の視認性で、他のロッドの追随を許さない仕上がりとなっていますね!
限定版なので購入するなら今がチャンス!
さてさて、皆さんも夕涼みがてら川の方に足を運んでみてはいかがでしょうか?
(↓他の釣りブログはこちらから~!何卒ポチッとお願いします><;↓)

にほんブログ村