2016年01月30日
まだ見ぬお魚を求めて・・・
どうも皆さんこんばんは!
寒波は去りましたが、お天気はあまりよろしくないですね><;
思えば今まで、色々なお魚を釣って来ました・・・
特にライトタックルでの根魚は、色んな美味しいお魚が良く釣れました。
メバル、カサゴ、オニカサゴ、ムラソイ、タケノコメバル、アイナメ、クジメ・・・
ハタ系だとキジハタ、マハタ、アオハタ、オオモンハタ、クエ、アカハタ、ホウセキハタなど・・・
しかし、けっこうメジャーな釣魚なのに、今まで一回も釣り上げたことのないヤツがいる。
クロソイ。
こいつだけは今まで一度も釣り上げたことがない・・・
という事で、今回は・・・
クロソイが釣り隊、出動!!!(一人)
色々調べた結果、大分市方面で釣れるようなボンヤリとした情報を得たので、昨日行って来ました。
現地で釣具屋さんの話を聞くと、丹生川の河口が良いとの事。
行ってみると・・・浅い。
こんな所で釣れるの?
根もそんなに無いような・・・
今回はベイトタックルを用意してきましたが、やはりテトラなどから引きずり出すような釣り以外はスピニングが使いやすいので、即スピニングへ持ち替え><;
アタリもないのでウロウロしはじめます・・・
佐賀関方面へ。
いろいろ調べた結果、クロソイには底を切ってスイミングが良いということなので、やってみますが、全くアタらない。
ガッシー君すら釣れない><;
根本的に間違っているのか、魚がいないのか、時期が違うのか・・・
小黒漁港へ。
ベイトの姿もメバルの姿も見えません・・・
チラリと常夜灯の影をライトで照らすと、3匹シーバスの姿を発見。
横に移動して、お遊びでワームを通してみる。
まあ、こんなの食わんだろうな~
ヌ゛ン!!!
食った><;
ドラグ「ジイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!!!!」
ライトタックルなのでエキサイティング!!!
シーバスが疲れたところで、タモが無かったのでスロープへズリ上げ。

痩せてるけどシーバスゲット!
しかしあんまり嬉しくないぞおおおおおおおお!!!!!
私はクロソイが釣りたい。
今回、こういうのを釣る予定がなかったので、巨大クーラーをお家に置いて来ました><;
なので、その場で頭をぶった切って、無理やり詰め込みました・・・
そうしていると、雨が降ってきたので、一旦撤収することに。
帰りは、国東半島をぐるりと回って、雨が上がったのでメバリングしながら帰りました。
もう型は小さいながらもポツポツ釣れますね~
今回のお持ち帰りは・・・

シーバス77cm

メバルちゃん
以上で~す。
あークロソイ釣りてー。
最後までお読みいただきありがとうございます!
↓ブログランキング参加中!宜しければ応援クリックお願いします↓

にほんブログ村
毎度ありがとうございました><;
寒波は去りましたが、お天気はあまりよろしくないですね><;
思えば今まで、色々なお魚を釣って来ました・・・
特にライトタックルでの根魚は、色んな美味しいお魚が良く釣れました。
メバル、カサゴ、オニカサゴ、ムラソイ、タケノコメバル、アイナメ、クジメ・・・
ハタ系だとキジハタ、マハタ、アオハタ、オオモンハタ、クエ、アカハタ、ホウセキハタなど・・・
しかし、けっこうメジャーな釣魚なのに、今まで一回も釣り上げたことのないヤツがいる。
クロソイ。
こいつだけは今まで一度も釣り上げたことがない・・・
という事で、今回は・・・
クロソイが釣り隊、出動!!!(一人)
色々調べた結果、大分市方面で釣れるようなボンヤリとした情報を得たので、昨日行って来ました。
現地で釣具屋さんの話を聞くと、丹生川の河口が良いとの事。
行ってみると・・・浅い。
こんな所で釣れるの?
根もそんなに無いような・・・
今回はベイトタックルを用意してきましたが、やはりテトラなどから引きずり出すような釣り以外はスピニングが使いやすいので、即スピニングへ持ち替え><;
アタリもないのでウロウロしはじめます・・・
佐賀関方面へ。
いろいろ調べた結果、クロソイには底を切ってスイミングが良いということなので、やってみますが、全くアタらない。
ガッシー君すら釣れない><;
根本的に間違っているのか、魚がいないのか、時期が違うのか・・・
小黒漁港へ。
ベイトの姿もメバルの姿も見えません・・・
チラリと常夜灯の影をライトで照らすと、3匹シーバスの姿を発見。
横に移動して、お遊びでワームを通してみる。
まあ、こんなの食わんだろうな~
ヌ゛ン!!!
食った><;
ドラグ「ジイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!!!!」
ライトタックルなのでエキサイティング!!!
シーバスが疲れたところで、タモが無かったのでスロープへズリ上げ。

痩せてるけどシーバスゲット!
しかしあんまり嬉しくないぞおおおおおおおお!!!!!
私はクロソイが釣りたい。
今回、こういうのを釣る予定がなかったので、巨大クーラーをお家に置いて来ました><;
なので、その場で頭をぶった切って、無理やり詰め込みました・・・
そうしていると、雨が降ってきたので、一旦撤収することに。
帰りは、国東半島をぐるりと回って、雨が上がったのでメバリングしながら帰りました。
もう型は小さいながらもポツポツ釣れますね~
今回のお持ち帰りは・・・

シーバス77cm

メバルちゃん
以上で~す。
あークロソイ釣りてー。
最後までお読みいただきありがとうございます!
↓ブログランキング参加中!宜しければ応援クリックお願いします↓

にほんブログ村
毎度ありがとうございました><;
2016年01月28日
呼子ヤリイカ調査!
どうも皆さんこんばんは!
昨日は、呼子の加部島にヤリイカのご機嫌を伺いに行って来ました!
夕方に到着してポイントキープ。

しばらくすると、去年もここでいっしょになった常連のおっちゃん夫婦がいらっしゃいました^^
今回の仕掛けは、電気ウキにエサ巻きテーラー2つを2セット用意しました。
エサは塩漬けの鶏ササミです。
だんだん日が暮れて、そろそろ仕掛けを投入しようかと海を見ていると・・・
バシャ!バシャ!
目の前一面でアジがライズしてるううう!!!
しかし、今回はイカを釣りに来たのだ・・・
仕掛けを投入し、周りを見ていると・・・
エギングの方にポツリポツリと小振りなスルメやケンサキがヒットしている・・・
アジングの方はけっこう型のいいアジを釣り上げている!!!
コイツはたまらん!!!
車にアジングタックルを取りに行き、戻ってみるとライズは収まってしまっていましたが、投げてみると・・・

イージー!!!
アジングしているとにゃんこ様が物欲しげな目で見つめてくるので、数匹進呈・・・
ここのネコ達は頭がいいようで、ドラグが鳴った瞬間に反応して駆け寄ってきます。
かわゆす。
その後しばらくはパタパタと釣れましたが、やがてアタリも収まってきて・・・
イカの仕掛けを投入。
しかし、流れが速く、一瞬で仕掛けを打ちなおさなければならない。
という事で、流れの緩い港内にウキを浮かべて、外側でアジングすることに。
しばらくして、ウキが変な方向に流れていっていたので、上げてみると、小さいケンサキちゃんが付いておりました。
ポツポツアジを釣りながら、チラチラと後ろを気にしていると・・・
あれれ?ウキが沈んでいるよ?
キターーーー!!!!!
合わせてみるとズンと竿に重みが乗りました!
ブシュー!ブシュー!

今シーズン初ヤリヤリゲット!!!
スカリに活かしてアジング続行。
隣のおっちゃんはエギングで小さいながらもポツポツとイカを追加してゆきます。
しかしアタリが少ない・・・
今年はまだスルメの群れも来ていないらしく、だいぶ遅れているようです・・・
その後はイカの反応も無く、アジも当たらなくなってきたので、午前1時頃に終了いたしました。
今回のお持ち帰りは・・・

チビケンサキ><;

IKESU SYSTEMで捌く時まで元気なヤリイカちゃん。

アジ22~25cmぐらいを25匹ぐらい。
アバウトですいません><;
お刺身お刺身~♪♪♪

見よ!この透明感!!!

これぞIKESU SYSTEMの力!!!
あと、アジのなめろうも作りました!!!

いつ食ってもうまい!!!
また来月上向いてきたら行ってみようと思います!
最後までお読みいただきありがとうございます!
↓ブログランキング参加中!宜しければ応援クリックお願いします↓

にほんブログ村
毎度ありがとうございました><;
昨日は、呼子の加部島にヤリイカのご機嫌を伺いに行って来ました!
夕方に到着してポイントキープ。

しばらくすると、去年もここでいっしょになった常連のおっちゃん夫婦がいらっしゃいました^^
今回の仕掛けは、電気ウキにエサ巻きテーラー2つを2セット用意しました。
エサは塩漬けの鶏ササミです。
だんだん日が暮れて、そろそろ仕掛けを投入しようかと海を見ていると・・・
バシャ!バシャ!
目の前一面でアジがライズしてるううう!!!
しかし、今回はイカを釣りに来たのだ・・・
仕掛けを投入し、周りを見ていると・・・
エギングの方にポツリポツリと小振りなスルメやケンサキがヒットしている・・・
アジングの方はけっこう型のいいアジを釣り上げている!!!
コイツはたまらん!!!
車にアジングタックルを取りに行き、戻ってみるとライズは収まってしまっていましたが、投げてみると・・・

イージー!!!
アジングしているとにゃんこ様が物欲しげな目で見つめてくるので、数匹進呈・・・
ここのネコ達は頭がいいようで、ドラグが鳴った瞬間に反応して駆け寄ってきます。
かわゆす。
その後しばらくはパタパタと釣れましたが、やがてアタリも収まってきて・・・
イカの仕掛けを投入。
しかし、流れが速く、一瞬で仕掛けを打ちなおさなければならない。
という事で、流れの緩い港内にウキを浮かべて、外側でアジングすることに。
しばらくして、ウキが変な方向に流れていっていたので、上げてみると、小さいケンサキちゃんが付いておりました。
ポツポツアジを釣りながら、チラチラと後ろを気にしていると・・・
あれれ?ウキが沈んでいるよ?
キターーーー!!!!!
合わせてみるとズンと竿に重みが乗りました!
ブシュー!ブシュー!

今シーズン初ヤリヤリゲット!!!
スカリに活かしてアジング続行。
隣のおっちゃんはエギングで小さいながらもポツポツとイカを追加してゆきます。
しかしアタリが少ない・・・
今年はまだスルメの群れも来ていないらしく、だいぶ遅れているようです・・・
その後はイカの反応も無く、アジも当たらなくなってきたので、午前1時頃に終了いたしました。
今回のお持ち帰りは・・・

チビケンサキ><;

IKESU SYSTEMで捌く時まで元気なヤリイカちゃん。

アジ22~25cmぐらいを25匹ぐらい。
アバウトですいません><;
お刺身お刺身~♪♪♪

見よ!この透明感!!!

これぞIKESU SYSTEMの力!!!
あと、アジのなめろうも作りました!!!

いつ食ってもうまい!!!
また来月上向いてきたら行ってみようと思います!
最後までお読みいただきありがとうございます!
↓ブログランキング参加中!宜しければ応援クリックお願いします↓

にほんブログ村
毎度ありがとうございました><;
2016年01月26日
津久見タチウオ…終了?
どうも皆さんこんばんは!
昨日また行ってきました~
今回は、ポイントに到着すると一人ルアーマンの方がみえました。
聞いてみるとタチウオ狙いとの事。
まだ釣れてるのかな?
しかし、ルアーマンの方もわからないとの事。
海を見ていると…
メッキの姿があまり見られなくなっていました。
この寒波で逝ってしまわれたか?
カマスの姿もまばら…
そして20cmちょいの魚が群れで平和そうに泳いでおりました…
アジ…?
かと思いましたが、どうやらコノシロのよう。
ルアーマンのオニーサンと雑談…
佐賀関で青物が釣れてるらしいですね~
しかし今回、不覚にもショアジギタックルをお家に忘れてきてしまいました><;
そして、オニーサンは帰って行かれました…
海は平和そのもの…
寒波の影響か?前回までいたベイトのカタクチの姿が見えません。
魚が入れ替わっちゃった?
タチウオも終了かな…
移動!
佐賀関辺りでアジングでも…
一尺屋港内では…

チビメバちゃん。
アジのアタリは少なく…
おチビが数匹釣れただけ…
ならばヤエンでもとアジを泳がせてみましたが、全く当たらず…
午前1時で終了しました><;
寒い><;
2連続ボウズだわーいわーい!
次回は北の方に行ってみようかな…
最後までお読みいただきありがとうございます!
↓ブログランキング参加中!宜しければ応援クリックお願いします↓

にほんブログ村
毎度ありがとうございました><;
昨日また行ってきました~
今回は、ポイントに到着すると一人ルアーマンの方がみえました。
聞いてみるとタチウオ狙いとの事。
まだ釣れてるのかな?
しかし、ルアーマンの方もわからないとの事。
海を見ていると…
メッキの姿があまり見られなくなっていました。
この寒波で逝ってしまわれたか?
カマスの姿もまばら…
そして20cmちょいの魚が群れで平和そうに泳いでおりました…
アジ…?
かと思いましたが、どうやらコノシロのよう。
ルアーマンのオニーサンと雑談…
佐賀関で青物が釣れてるらしいですね~
しかし今回、不覚にもショアジギタックルをお家に忘れてきてしまいました><;
そして、オニーサンは帰って行かれました…
海は平和そのもの…
寒波の影響か?前回までいたベイトのカタクチの姿が見えません。
魚が入れ替わっちゃった?
タチウオも終了かな…
移動!
佐賀関辺りでアジングでも…
一尺屋港内では…

チビメバちゃん。
アジのアタリは少なく…
おチビが数匹釣れただけ…
ならばヤエンでもとアジを泳がせてみましたが、全く当たらず…
午前1時で終了しました><;
寒い><;
2連続ボウズだわーいわーい!
次回は北の方に行ってみようかな…
最後までお読みいただきありがとうございます!
↓ブログランキング参加中!宜しければ応援クリックお願いします↓

にほんブログ村
毎度ありがとうございました><;
2016年01月23日
津久見タチウオ、不完全燃焼…
どうも皆さんこんばんは!
明日からひどいお天気になりそうですね><;
水曜日にまた行ってきました~
今回も、いつものポイントで、夕方から釣り開始。
早い時間にアタリはなく…
寒波の影響か、月夜の影響か、前回までとはちょっと状況が違う感じ。
カマスが、堤防から離れ気味でぐるぐると回遊している。
前回までは、カマスもメッキも、タチウオに恐れをなしてか、堤防にピッタリ付いていたんですが…
なんか平和そうな様子。
めげずにワインドを続けていましたが…
???
途中、糸フケを取らずに巻いたようで、スプールからラインがピロッと飛び出している。
まあ大丈夫だろうとキャスト…
ブホッ!
ラインがモモった><;
何とかほどこうと頑張ってみましたが、再起不能状態><;
一旦ラインを切り、リーダー結び直し…
キャスト!
><;
20mぐらいでラインが無くなる><;
しかし、何とか20mの範囲でワインドをシャク…
スカッ!
あれれ?
切られた?
回収してみると…
リーダーではなくラインが切れてしまっております…
どうやら、飛び出ていたラインの所が傷んでいたらしく、切れてしまった模様。
終了><;
川ブリの様子でも見てみようかと、大分市まで戻り、大野川河口へ。
車で寝ようとしていると…
また職務質問><;
私の車、そんなに怪しいでしょうか…
朝方トップやらジグやら投げてみますが反応ナシ。
人も少なくベイトっ気も無かったので終了いたしました><;
完全なるボウズ><;
カマスと戯れれば良かったかな…
最後までお読みいただきありがとうございます!
↓ブログランキング参加中!宜しければ応援クリックお願いします↓

にほんブログ村
毎度ありがとうございました><;
明日からひどいお天気になりそうですね><;
水曜日にまた行ってきました~
今回も、いつものポイントで、夕方から釣り開始。
早い時間にアタリはなく…
寒波の影響か、月夜の影響か、前回までとはちょっと状況が違う感じ。
カマスが、堤防から離れ気味でぐるぐると回遊している。
前回までは、カマスもメッキも、タチウオに恐れをなしてか、堤防にピッタリ付いていたんですが…
なんか平和そうな様子。
めげずにワインドを続けていましたが…
???
途中、糸フケを取らずに巻いたようで、スプールからラインがピロッと飛び出している。
まあ大丈夫だろうとキャスト…
ブホッ!
ラインがモモった><;
何とかほどこうと頑張ってみましたが、再起不能状態><;
一旦ラインを切り、リーダー結び直し…
キャスト!
><;
20mぐらいでラインが無くなる><;
しかし、何とか20mの範囲でワインドをシャク…
スカッ!
あれれ?
切られた?
回収してみると…
リーダーではなくラインが切れてしまっております…
どうやら、飛び出ていたラインの所が傷んでいたらしく、切れてしまった模様。
終了><;
川ブリの様子でも見てみようかと、大分市まで戻り、大野川河口へ。
車で寝ようとしていると…
また職務質問><;
私の車、そんなに怪しいでしょうか…
朝方トップやらジグやら投げてみますが反応ナシ。
人も少なくベイトっ気も無かったので終了いたしました><;
完全なるボウズ><;
カマスと戯れれば良かったかな…
最後までお読みいただきありがとうございます!
↓ブログランキング参加中!宜しければ応援クリックお願いします↓

にほんブログ村
毎度ありがとうございました><;
2016年01月19日
健康診断。
どうも皆さんこんにちは!
お天気大荒れですね><;
ということで、本日は…
釣りではなくて健康診断に行ってきました!
最近、ちと気になる事が…
スマホで動画とか見すぎて明らかに視力が落ちている!
そして、会社への提出書類に健康診断書が必要…
レッツ、健康診断!!!
はじめに、身長体重からの血圧検査。
看護師さん「血圧低いですね…もう一度反対の腕で計り直しましょう」
え?なんかヤバいの?
看護師さん「やっぱり低いですね…フラフラしたりなんかしませんか?」
ナッパ「全然大丈夫です~」
看護師さん「普段どのくらいですか?」
ナッパ「さっぱり分かりません…」
最高87、最低58。
何!?マズイの?
なんかコワイんですけど><;
そして尿検査…
むっちゃ黄色いし泡立ってる!(汚くてスイマセン><;)
お菓子ばっか食べてるしこれ糖とかでちゃうパターン!?
こわいよ~><;
そして採血。
注射刺されるのは平気なので、自らの血液を凝視していると…
あれれ?
なんかやたらと黒くね?
血液ってこんなに黒かったっけ?
そして想像以上にドロドロしている。
これアカン血液じゃね?
コワイ。
そして胸部レントゲン。
最近、風邪気味で咳が止まりません。
しかもなんか乾いた咳が。
何か肺に影とか写っちゃうんじゃないのこれ?
コワイわー。
そして心電図。
最近の心電図って、タコの吸盤みたいなやつじゃないんですね~!
なんかシールみたいなのを貼り付けて、跡も付かない。
個人的に、あの吸盤がくっつくとき一瞬冷たい感じが好きだったんですけどね~
そして…
問題の視力検査…
サイトフィッシング大好きの僕。
この鷹の目(自称)の視力が失われたら、快適なフィッシングライフが送れない。
前回約2年前に測った時は、1.5だった。(1.5までしか測らなかった)
一体、どれだけ視力が落ちているのか…
コワイよー><;
測定開始!
…………………………

あれ?
2.0あるぞおおおおお!!!
しかし、明らかに見えづらくなっているんですが…
元々、3.0ぐらいあったんだろうか…
謎だ。
採血の結果を待って…
結果発表こと診察。
さて、どれだけ悪い所があるのか。
先生「特に問題ないですね。」
ダニィ!?
先生「ただ…」
ただ………?
先生「肥満です」
どうも皆さん、健康体のデブです。
数年前までは基準値の10倍の戦闘力を叩き出して病院に行けと言われていたγ-GTPとGPTも基準値に収まっておりました。(病院には行きませんでしたが…)
いや~、一安心。
一安心したところで釣りでも行きたかったんですが、このお天気ではちとキビシイですね><;
早く寒波が去ってくれることを祈ります!
タチウオちゃんは去らないでえええ!!!
最後までお読みいただきありがとうございます!
↓ブログランキング参加中!宜しければ応援クリックお願いします↓

にほんブログ村
毎度ありがとうございました><;
お天気大荒れですね><;
ということで、本日は…
釣りではなくて健康診断に行ってきました!
最近、ちと気になる事が…
スマホで動画とか見すぎて明らかに視力が落ちている!
そして、会社への提出書類に健康診断書が必要…
レッツ、健康診断!!!
はじめに、身長体重からの血圧検査。
看護師さん「血圧低いですね…もう一度反対の腕で計り直しましょう」
え?なんかヤバいの?
看護師さん「やっぱり低いですね…フラフラしたりなんかしませんか?」
ナッパ「全然大丈夫です~」
看護師さん「普段どのくらいですか?」
ナッパ「さっぱり分かりません…」
最高87、最低58。
何!?マズイの?
なんかコワイんですけど><;
そして尿検査…
むっちゃ黄色いし泡立ってる!(汚くてスイマセン><;)
お菓子ばっか食べてるしこれ糖とかでちゃうパターン!?
こわいよ~><;
そして採血。
注射刺されるのは平気なので、自らの血液を凝視していると…
あれれ?
なんかやたらと黒くね?
血液ってこんなに黒かったっけ?
そして想像以上にドロドロしている。
これアカン血液じゃね?
コワイ。
そして胸部レントゲン。
最近、風邪気味で咳が止まりません。
しかもなんか乾いた咳が。
何か肺に影とか写っちゃうんじゃないのこれ?
コワイわー。
そして心電図。
最近の心電図って、タコの吸盤みたいなやつじゃないんですね~!
なんかシールみたいなのを貼り付けて、跡も付かない。
個人的に、あの吸盤がくっつくとき一瞬冷たい感じが好きだったんですけどね~
そして…
問題の視力検査…
サイトフィッシング大好きの僕。
この鷹の目(自称)の視力が失われたら、快適なフィッシングライフが送れない。
前回約2年前に測った時は、1.5だった。(1.5までしか測らなかった)
一体、どれだけ視力が落ちているのか…
コワイよー><;
測定開始!
…………………………

あれ?
2.0あるぞおおおおお!!!
しかし、明らかに見えづらくなっているんですが…
元々、3.0ぐらいあったんだろうか…
謎だ。
採血の結果を待って…
結果発表こと診察。
さて、どれだけ悪い所があるのか。
先生「特に問題ないですね。」
ダニィ!?
先生「ただ…」
ただ………?
先生「肥満です」
どうも皆さん、健康体のデブです。
数年前までは基準値の10倍の戦闘力を叩き出して病院に行けと言われていたγ-GTPとGPTも基準値に収まっておりました。(病院には行きませんでしたが…)
いや~、一安心。
一安心したところで釣りでも行きたかったんですが、このお天気ではちとキビシイですね><;
早く寒波が去ってくれることを祈ります!
タチウオちゃんは去らないでえええ!!!
最後までお読みいただきありがとうございます!
↓ブログランキング参加中!宜しければ応援クリックお願いします↓

にほんブログ村
毎度ありがとうございました><;
2016年01月16日
津久見タチウオ、さらっと報告・・・
どうも皆さんこんばんは!
一昨日またまた行って来ました~
今回は・・・
寒かった><;
今回も早い時間からアタリがあり・・・


8時までに4匹釣り上げて、2バラシ。
目の前ではタチウオに襲われてかクルクルしているカタクチイワシや、噛み付かれたと思われるメッキがクルクルしていたり、いい雰囲気。
しかし、その後が長かった・・・
風は収まったものの、気温が低く、クーラーの表面は凍りついておりました><;
頑張ってワインドを使い竿をシャクり続けるも・・・
午前3時まで、なーんもナシ><;
くじけて終了いたしました><;
今回のお持ち帰りは・・・

タチウオ:指4~5本 4匹
まあ、指5本が2匹釣れたから良いとしましょう・・・
今回のお料理は・・・
お刺身も少し食べましたが、残りは・・・

一夜干し&みりん干しに!
お刺身クオリティの身を贅沢に使いまくりました!
絶対旨いはず!
また来週あたり行ってみようかな~
最後までお読みいただきありがとうございます!
↓ブログランキング参加中!宜しければ応援クリックお願いします↓

にほんブログ村
毎度ありがとうございました><;
一昨日またまた行って来ました~
今回は・・・
寒かった><;
今回も早い時間からアタリがあり・・・


8時までに4匹釣り上げて、2バラシ。
目の前ではタチウオに襲われてかクルクルしているカタクチイワシや、噛み付かれたと思われるメッキがクルクルしていたり、いい雰囲気。
しかし、その後が長かった・・・
風は収まったものの、気温が低く、クーラーの表面は凍りついておりました><;
頑張ってワインドを使い竿をシャクり続けるも・・・
午前3時まで、なーんもナシ><;
くじけて終了いたしました><;
今回のお持ち帰りは・・・

タチウオ:指4~5本 4匹
まあ、指5本が2匹釣れたから良いとしましょう・・・
今回のお料理は・・・
お刺身も少し食べましたが、残りは・・・

一夜干し&みりん干しに!
お刺身クオリティの身を贅沢に使いまくりました!
絶対旨いはず!
また来週あたり行ってみようかな~
最後までお読みいただきありがとうございます!
↓ブログランキング参加中!宜しければ応援クリックお願いします↓

にほんブログ村
毎度ありがとうございました><;
2016年01月13日
津久見タチウオ、耐久ワインド!
どうも皆さんこんにちは!
一昨日また行って来ました!
夕方にポイント着。
釣り人は誰もおらず。
小突堤に似合わない巨大クーラーを運び出し、夕暮れと共に釣り開始!
しばらくするとアジ釣りの夫婦が訪れましたが、この釣り場は人気がないのか、静かなものです・・・
今回は、前回カロスがいかれたので・・・

アルテグラ買っちゃった><;
ナスキーと迷いましたが、ナスキーはもう2台持っているので(別サイズですが)アルテグラにしました~
そういえば、バイオマスターって廃番になっちゃったんですね~
好きだったのにな~
今回はアタリが早い時間帯からあり、6時過ぎにはヒット!
が、バラシ><;
しかしその後すぐに・・・

タッチーゲット!
ちょっとしてから・・・

バイブレーションでもゲット!
その後は、交互に使いましたが、ワインド時にアタリがけっこう出ました。(掛からないけど><;)
やっぱりワインド強し。
と言う事で、今回はひたすらワインドしまくる事に。
楽なバイブレーションに逃げない!!!
8時過ぎに・・・

もう一匹!
今日は来てるぞおおおおお!!!
目標10匹。
しかし、その後しばらくパッタリとアタリがなくなります。
そして、警察がやってきて職務質問・・・
両手を上げてボディチェック・・・
職務質問は何回もありますが、ボディチェックは初めてされました・・・
そして・・・
11時過ぎ。
ガツンと!

時合いが来たのか・・・


3連発!!!
0時を回ってからも・・・

1匹追加!
一回着底時に・・・

ガッシー君が食いました。
ここからが長かった・・・
完全無の時間の始まりだよ!
ずーっとワインドしてるから腕が悲鳴を上げております><;
目標まであと3匹・・・
時刻は午前4時。
もう帰ろうかな~
・・・とか思っているとガツン!

あと2匹!!!
ガツン!

ワインド丸呑み!!!
あと1匹!!!
ガツン!!!
記念すべき10匹目来たああああああああ!!!!!!!
慎重に足元まで寄せて・・・
タモ入・・・
ルアー「ポロッ・・・」
タチウオ「スイー・・・」
あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”!!!!!!
記念すべき10匹目が・・・
しかし、まだ来るはず!!!
と、思いましたが、その後はパッタリと反応が無くなり・・・
午前6時をもって終了と致しました><;
今回のお持ち帰りは~

まるで船釣りにでも行ったかのようなクーラーや!
タチウオ:指4~5本 9匹
カサゴ:23cmぐらい? 1匹
となりました。
嬉しいけど悔しい><;
毎度お馴染みタチウオセット・・・

マイウー!!!
大葉巻き天ぷらに梅マヨをつけて・・・

とろけるよおおおおおおおおお!!!!!
お刺身クオリティーの切り身を贅沢に・・・

干してみたりもしました^^
塩焼き最強の腹回りは冷凍ストック!
おすそ分けでだいぶあげましたが・・・
さて、美味しい美味しいタチウオちゃん。
もう釣りたくてしょうがない。
明日あたりまたストックつくりに行こうかな~
お願いだからまだどこにもいかないで><;
最後までお読みいただきありがとうございます!
↓ブログランキング参加中!宜しければ応援クリックお願いします↓

にほんブログ村
毎度ありがとうございました><;
一昨日また行って来ました!
夕方にポイント着。
釣り人は誰もおらず。
小突堤に似合わない巨大クーラーを運び出し、夕暮れと共に釣り開始!
しばらくするとアジ釣りの夫婦が訪れましたが、この釣り場は人気がないのか、静かなものです・・・
今回は、前回カロスがいかれたので・・・

アルテグラ買っちゃった><;
ナスキーと迷いましたが、ナスキーはもう2台持っているので(別サイズですが)アルテグラにしました~
そういえば、バイオマスターって廃番になっちゃったんですね~
好きだったのにな~
今回はアタリが早い時間帯からあり、6時過ぎにはヒット!
が、バラシ><;
しかしその後すぐに・・・

タッチーゲット!
ちょっとしてから・・・

バイブレーションでもゲット!
その後は、交互に使いましたが、ワインド時にアタリがけっこう出ました。(掛からないけど><;)
やっぱりワインド強し。
と言う事で、今回はひたすらワインドしまくる事に。
楽なバイブレーションに逃げない!!!
8時過ぎに・・・

もう一匹!
今日は来てるぞおおおおお!!!
目標10匹。
しかし、その後しばらくパッタリとアタリがなくなります。
そして、警察がやってきて職務質問・・・
両手を上げてボディチェック・・・
職務質問は何回もありますが、ボディチェックは初めてされました・・・
そして・・・
11時過ぎ。
ガツンと!

時合いが来たのか・・・


3連発!!!
0時を回ってからも・・・

1匹追加!
一回着底時に・・・

ガッシー君が食いました。
ここからが長かった・・・
完全無の時間の始まりだよ!
ずーっとワインドしてるから腕が悲鳴を上げております><;
目標まであと3匹・・・
時刻は午前4時。
もう帰ろうかな~
・・・とか思っているとガツン!

あと2匹!!!
ガツン!

ワインド丸呑み!!!
あと1匹!!!
ガツン!!!
記念すべき10匹目来たああああああああ!!!!!!!
慎重に足元まで寄せて・・・
タモ入・・・
ルアー「ポロッ・・・」
タチウオ「スイー・・・」
あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”!!!!!!
記念すべき10匹目が・・・
しかし、まだ来るはず!!!
と、思いましたが、その後はパッタリと反応が無くなり・・・
午前6時をもって終了と致しました><;
今回のお持ち帰りは~

まるで船釣りにでも行ったかのようなクーラーや!
タチウオ:指4~5本 9匹
カサゴ:23cmぐらい? 1匹
となりました。
嬉しいけど悔しい><;
毎度お馴染みタチウオセット・・・

マイウー!!!
大葉巻き天ぷらに梅マヨをつけて・・・

とろけるよおおおおおおおおお!!!!!
お刺身クオリティーの切り身を贅沢に・・・

干してみたりもしました^^
塩焼き最強の腹回りは冷凍ストック!
おすそ分けでだいぶあげましたが・・・
さて、美味しい美味しいタチウオちゃん。
もう釣りたくてしょうがない。
明日あたりまたストックつくりに行こうかな~
お願いだからまだどこにもいかないで><;
最後までお読みいただきありがとうございます!
↓ブログランキング参加中!宜しければ応援クリックお願いします↓

にほんブログ村
毎度ありがとうございました><;
2016年01月10日
津久見タチウオ再戦!
どうも皆さんこんばんは!
前回のタチウオ、お刺身と天ぷらを楽しんだ翌朝は・・・

塩焼きをいただきました!
全く臭みのない身からあふれ出す脂・・・
口の中に入れると濃厚な旨みと共にほどけるようにとろけてゆく・・・
真っ白な身なのに、サバ亜目なだけあって、その旨みは赤身魚のそれを思わせますね・・・
旨すぎるぞおおおおおお!!!!!
もっとタチウオが食べたい!釣りたい!!!
と言う事で、昨日またタチウオ狙いに津久見に行って来ました~
夕方にポイントに着くと・・・
場所取りされとる><;
とりあえずその横にポイントキープ。
日が暮れだすと、場所取りしていたおっちゃんがやってきた。
タチウオ狙いとの事。
前日にも釣れていたらしい。
という事は・・・
今日も釣れるよね!!!
てか、釣れてください・・・
おっちゃんはウキ釣り2本。
しばらくすると、船が堤防近くに走ってきた。
さっさと回収すればいいのに、のんびりと動くおっちゃん。
案の定一本仕掛けが巻き込まれて、プッチン。
そしておっちゃんは船着場に文句を言いに行って来ると歩いていきました・・・
こういうことがあるから釣り人の肩身が狭くなるんですね><;
やめて・・・
しばらくして戻ってきて釣りを再開するも、風邪をひきそうとおっちゃんは帰って行きました・・・
・・・・・・・
いやっほおおおおおおおおおおおう!!!
ポイント独占!
今回は、キビナゴも持ってきたので、ウキ釣りしながらルアーで攻めます。
目標10匹!!!!!
と、はりきって始めたものの・・・
無・・・
無・・・無・・・無・・・
圧倒的・・・!
無・・・!
何の反応もなく時間だけが過ぎてゆく。
前回は堤防周りにカタクチの姿が見えましたが、今回は見当たらない。
カマスが平和そうにウロウロしております・・・
え?
ダメなの?
ちょっと千怒崎の様子見に移動。
アジングの方に聞いてみると、あまり釣れないとの事。
ちっさいイカが平和そうに泳いでおります・・・
風が強いので元のポイントへ戻ります・・・
ウキ浮かべーの、ルアー投げーの・・・
ワインドとバイブレーションをちょこちょこ交換しながら・・・
ワインドしていて疲れたらバイブレーション。
釣る為のルアーローテーションではなく、疲れないためのルアーローテーション!
しばらくするとアジングの方がみえました。
ちょこちょこおしゃべりしながら釣りします・・・
ワインドシュッシュッ・・・
バイブをブルブル・・
ワインドシュッシュッ・・・
バイブをブルブル・・・
ガツッ!
食ったぞおおおおおおおおおおおお!!!!!
ギュインギュインと引くタチウオを寄せて、慎重にタモ入れ。

10時30分、タチウオ確保!!!
長かった・・・
アジンガーのお兄さん「すごいですね~!いいものを見せてもらいましたわ!」
しかしこれも単発に終わり、お兄さんも帰って行かれました・・・
とりあえず、ウキ釣り仕掛けに反応がなく、ルアーで広範囲を攻めるのに邪魔になるのでお片づけ><;
そしてまた長い長~い無の時間><;
時刻は午前2時をまわりました・・・
もうくじけそう><;
退屈なので、今までずーっとただ巻きだったバイブレーションに変化をつけて遊び始めます・・・
プルルルルルルルルルルル
ちょっとシャクって・・・
ブルルン!ピタッ!
ガツン!
マジでか!!!
ヒット!
ドラグ「ジイイイイイイイイイイ!!」
いい走りしやがるぜ!!!
足元まで寄せてタモ入れ・・・
なかなか入らない><;
苦戦していると・・・
プンッ!
ルアーが外れたぞおおおおおおお!!!!!!
しかし体力を使ったタチウオはまだ目の前の水中にステイしている!!!
まだだ、まだ終わらんよ!!!
ホタルイカ掬いで鍛えた私のタモ技を食らうがいい!!!
泳ぎだそうとしているタチウオをそのままタモでランディング!!!

セーフ!セーフ!
危なかった~!
その直後、またバイブレーションのプルプルピタッですぐにヒットするも、一瞬でバラシ><;
てかね、なんかリールのハンドルが逆回転するんですけど・・・
シャクる時とか、アワセる時とか、糸が出ちゃうんですけど・・・
ストッパーがいかれたか?
最近トラブルもなく見直してきたリアルメソッドのカロスでしたが、一年も持たなかったか・・・
やっぱりリールは2大メーカーが安心ですね><;
そしてちょっとしてからまたヒット!
足元まで寄せると・・・
足元の藻に突っ込んで行く><;
やばいやばい><;
藻から引き抜くと、頭にもっさりとアフロのように藻が!
藻で周りが見えないせいか、やたらと大人しくなりました^^
タモ入れしやす~い!

3匹目ゲット!
その後はパッタリとアタリも無くなり・・・
午前5時を持って今回は終了といたしました><;
なかなかキビシかった><;
今回のお持ち帰りは~

タチウオ:指4本ちょい? 3匹
今回のお刺身は・・・

炙りを多めに作ってみました!
旨すぎ。
うーむ、いつまで釣れるか分からないから、もう一回行きたいです><;
最後までお読みいただきありがとうございます!
↓ブログランキング参加中!宜しければ応援クリックお願いします↓

にほんブログ村
毎度ありがとうございました><;
前回のタチウオ、お刺身と天ぷらを楽しんだ翌朝は・・・

塩焼きをいただきました!
全く臭みのない身からあふれ出す脂・・・
口の中に入れると濃厚な旨みと共にほどけるようにとろけてゆく・・・
真っ白な身なのに、サバ亜目なだけあって、その旨みは赤身魚のそれを思わせますね・・・
旨すぎるぞおおおおおお!!!!!
もっとタチウオが食べたい!釣りたい!!!
と言う事で、昨日またタチウオ狙いに津久見に行って来ました~
夕方にポイントに着くと・・・
場所取りされとる><;
とりあえずその横にポイントキープ。
日が暮れだすと、場所取りしていたおっちゃんがやってきた。
タチウオ狙いとの事。
前日にも釣れていたらしい。
という事は・・・
今日も釣れるよね!!!
てか、釣れてください・・・
おっちゃんはウキ釣り2本。
しばらくすると、船が堤防近くに走ってきた。
さっさと回収すればいいのに、のんびりと動くおっちゃん。
案の定一本仕掛けが巻き込まれて、プッチン。
そしておっちゃんは船着場に文句を言いに行って来ると歩いていきました・・・
こういうことがあるから釣り人の肩身が狭くなるんですね><;
やめて・・・
しばらくして戻ってきて釣りを再開するも、風邪をひきそうとおっちゃんは帰って行きました・・・
・・・・・・・
いやっほおおおおおおおおおおおう!!!
ポイント独占!
今回は、キビナゴも持ってきたので、ウキ釣りしながらルアーで攻めます。
目標10匹!!!!!
と、はりきって始めたものの・・・
無・・・
無・・・無・・・無・・・
圧倒的・・・!
無・・・!
何の反応もなく時間だけが過ぎてゆく。
前回は堤防周りにカタクチの姿が見えましたが、今回は見当たらない。
カマスが平和そうにウロウロしております・・・
え?
ダメなの?
ちょっと千怒崎の様子見に移動。
アジングの方に聞いてみると、あまり釣れないとの事。
ちっさいイカが平和そうに泳いでおります・・・
風が強いので元のポイントへ戻ります・・・
ウキ浮かべーの、ルアー投げーの・・・
ワインドとバイブレーションをちょこちょこ交換しながら・・・
ワインドしていて疲れたらバイブレーション。
釣る為のルアーローテーションではなく、疲れないためのルアーローテーション!
しばらくするとアジングの方がみえました。
ちょこちょこおしゃべりしながら釣りします・・・
ワインドシュッシュッ・・・
バイブをブルブル・・
ワインドシュッシュッ・・・
バイブをブルブル・・・
ガツッ!
食ったぞおおおおおおおおおおおお!!!!!
ギュインギュインと引くタチウオを寄せて、慎重にタモ入れ。

10時30分、タチウオ確保!!!
長かった・・・
アジンガーのお兄さん「すごいですね~!いいものを見せてもらいましたわ!」
しかしこれも単発に終わり、お兄さんも帰って行かれました・・・
とりあえず、ウキ釣り仕掛けに反応がなく、ルアーで広範囲を攻めるのに邪魔になるのでお片づけ><;
そしてまた長い長~い無の時間><;
時刻は午前2時をまわりました・・・
もうくじけそう><;
退屈なので、今までずーっとただ巻きだったバイブレーションに変化をつけて遊び始めます・・・
プルルルルルルルルルルル
ちょっとシャクって・・・
ブルルン!ピタッ!
ガツン!
マジでか!!!
ヒット!
ドラグ「ジイイイイイイイイイイ!!」
いい走りしやがるぜ!!!
足元まで寄せてタモ入れ・・・
なかなか入らない><;
苦戦していると・・・
プンッ!
ルアーが外れたぞおおおおおおお!!!!!!
しかし体力を使ったタチウオはまだ目の前の水中にステイしている!!!
まだだ、まだ終わらんよ!!!
ホタルイカ掬いで鍛えた私のタモ技を食らうがいい!!!
泳ぎだそうとしているタチウオをそのままタモでランディング!!!

セーフ!セーフ!
危なかった~!
その直後、またバイブレーションのプルプルピタッですぐにヒットするも、一瞬でバラシ><;
てかね、なんかリールのハンドルが逆回転するんですけど・・・
シャクる時とか、アワセる時とか、糸が出ちゃうんですけど・・・
ストッパーがいかれたか?
最近トラブルもなく見直してきたリアルメソッドのカロスでしたが、一年も持たなかったか・・・
やっぱりリールは2大メーカーが安心ですね><;
そしてちょっとしてからまたヒット!
足元まで寄せると・・・
足元の藻に突っ込んで行く><;
やばいやばい><;
藻から引き抜くと、頭にもっさりとアフロのように藻が!
藻で周りが見えないせいか、やたらと大人しくなりました^^
タモ入れしやす~い!

3匹目ゲット!
その後はパッタリとアタリも無くなり・・・
午前5時を持って今回は終了といたしました><;
なかなかキビシかった><;
今回のお持ち帰りは~

タチウオ:指4本ちょい? 3匹
今回のお刺身は・・・

炙りを多めに作ってみました!
旨すぎ。
うーむ、いつまで釣れるか分からないから、もう一回行きたいです><;
最後までお読みいただきありがとうございます!
↓ブログランキング参加中!宜しければ応援クリックお願いします↓

にほんブログ村
毎度ありがとうございました><;
2016年01月08日
釣り初め2016
皆様、新年明けましておめでとうございます!
今年もぼちぼち更新していきたいと思っております故よろしくおねがいいたします><;
さてさて、先日わたくし、彼女イナイ歴34年になりました><;
痛いぜ・・・
そしてやっと仕事も決まりました!
良かった・・・
出勤は2月からなので、それまではまだ平日釣行も行けますね~
と言う事で、昨日は釣り初めに行って来ました!
昼過ぎに鶴見に着き、まず一発目は・・・

ショアジギングから!
地元の漁師さんの話では、釣れていないとの事。
そして、釣れません><;
途中、根掛かりして、竿先からラインが切れました><;
PEラインが・・・
時刻は夕方になり、何も釣れずに夜を迎えました。
とりあえず、アジングでもと、米水津へ。
豆が数匹釣れましたが、その度にネコちゃんがピュアな瞳でこちらを見つめてニャーニャーいってくる。
結局、何かのエサ用にとアジ活かしに一匹キープできたのみ><;
これはまずい><;
年明けから貧果で終わってしまう><;
ランガン開始!
アジを探して津久見方面へウロウロ・・・ウロウロ・・・
数ヶ所回ったけど全然釣れない><;
と、車を走らせていると、今まで釣りをしたことのない常夜灯つきの小突堤がポツンと。
時刻は11時過ぎ・・・
ちょっと立ち寄って一投目。
キャスト。
チョン・・・チョン・・・
コン!
おやおや、ここにはアジがいるようで・・・
ドラグ「ジイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!!!!!」
フッ・・・
(゜Д゜)・・・
何かいるぞおおおお!
ルアーは切れて無くなっています・・・
タチウオ?
タチウオ釣れるなんて情報はなかった・・・
カマス?
カマスにしては引きが強すぎる・・・
となると・・・
エソ?
エソっぽいな~
そのままアジングを続けていると、小さいカマスが一匹釣れました。
新しい墨跡があったので、アジ活かしにキープしていた貴重な一匹をヤエン用に泳がしてみることに。
泳がしてしばらくすると・・・
ズザザザザザーーー!!!
なんか泳がしていたアジが水面を横になってありえない体勢でスライディングしてるんですけど・・・
???
良く見るとタチウオがくわえながら泳いでおる!!!
しかしヤエン用なのでフッキングすることもできず、一旦回収。
なるほど、さっきの正体はタチウオだったのか!
ワインドをやってみよう!
するとすぐに・・・
ゴン!!!
ドラグ「ジジジ・・・」
あれ?
デカくね?
足元まで寄せて・・・
ブッコ抜・・・
重くて抜けない!
タモ入れ!

デカいぞおおおお!
指5本サイズ!!!
こんな所で釣れるとは・・・
アタリは少ないですがワインドで・・・

追加!
ワインドに疲れたらバイブレーションで・・・

追加!
午前3時までやって4匹釣り上げる事ができました!
数は出なかったですが、このサイズなら満足満足!
と言う事で、2016年釣り初めのお持ち帰りは・・・

タチウオ 指4~5本 4匹
一番大きいので130cmぐらいありました!
捌いている時から包丁が脂でギットギト!
お刺身、炙りで・・・

うんまああああああ!!!
天ぷらも・・・

うめえええええええ!!!
タチウオうまいよおおおおお!!!!!
明日塩焼きを食べてから、もう一回行こうと思います><;
最後までお読みいただきありがとうございます!
↓ブログランキング参加中!宜しければ応援クリックお願いします↓

にほんブログ村
毎度ありがとうございました><;
今年もぼちぼち更新していきたいと思っております故よろしくおねがいいたします><;
さてさて、先日わたくし、彼女イナイ歴34年になりました><;
痛いぜ・・・
そしてやっと仕事も決まりました!
良かった・・・
出勤は2月からなので、それまではまだ平日釣行も行けますね~
と言う事で、昨日は釣り初めに行って来ました!
昼過ぎに鶴見に着き、まず一発目は・・・

ショアジギングから!
地元の漁師さんの話では、釣れていないとの事。
そして、釣れません><;
途中、根掛かりして、竿先からラインが切れました><;
PEラインが・・・
時刻は夕方になり、何も釣れずに夜を迎えました。
とりあえず、アジングでもと、米水津へ。
豆が数匹釣れましたが、その度にネコちゃんがピュアな瞳でこちらを見つめてニャーニャーいってくる。
結局、何かのエサ用にとアジ活かしに一匹キープできたのみ><;
これはまずい><;
年明けから貧果で終わってしまう><;
ランガン開始!
アジを探して津久見方面へウロウロ・・・ウロウロ・・・
数ヶ所回ったけど全然釣れない><;
と、車を走らせていると、今まで釣りをしたことのない常夜灯つきの小突堤がポツンと。
時刻は11時過ぎ・・・
ちょっと立ち寄って一投目。
キャスト。
チョン・・・チョン・・・
コン!
おやおや、ここにはアジがいるようで・・・
ドラグ「ジイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!!!!!」
フッ・・・
(゜Д゜)・・・
何かいるぞおおおお!
ルアーは切れて無くなっています・・・
タチウオ?
タチウオ釣れるなんて情報はなかった・・・
カマス?
カマスにしては引きが強すぎる・・・
となると・・・
エソ?
エソっぽいな~
そのままアジングを続けていると、小さいカマスが一匹釣れました。
新しい墨跡があったので、アジ活かしにキープしていた貴重な一匹をヤエン用に泳がしてみることに。
泳がしてしばらくすると・・・
ズザザザザザーーー!!!
なんか泳がしていたアジが水面を横になってありえない体勢でスライディングしてるんですけど・・・
???
良く見るとタチウオがくわえながら泳いでおる!!!
しかしヤエン用なのでフッキングすることもできず、一旦回収。
なるほど、さっきの正体はタチウオだったのか!
ワインドをやってみよう!
するとすぐに・・・
ゴン!!!
ドラグ「ジジジ・・・」
あれ?
デカくね?
足元まで寄せて・・・
ブッコ抜・・・
重くて抜けない!
タモ入れ!

デカいぞおおおお!
指5本サイズ!!!
こんな所で釣れるとは・・・
アタリは少ないですがワインドで・・・

追加!
ワインドに疲れたらバイブレーションで・・・

追加!
午前3時までやって4匹釣り上げる事ができました!
数は出なかったですが、このサイズなら満足満足!
と言う事で、2016年釣り初めのお持ち帰りは・・・

タチウオ 指4~5本 4匹
一番大きいので130cmぐらいありました!
捌いている時から包丁が脂でギットギト!
お刺身、炙りで・・・

うんまああああああ!!!
天ぷらも・・・

うめえええええええ!!!
タチウオうまいよおおおおお!!!!!
明日塩焼きを食べてから、もう一回行こうと思います><;
最後までお読みいただきありがとうございます!
↓ブログランキング参加中!宜しければ応援クリックお願いします↓

にほんブログ村
毎度ありがとうございました><;