2016年03月15日
4台目のナスキー
どうも皆さんこんにちは!
根魚用ナスキーが不調のため・・・

新しいナスキーを買ったぞおおおおおおお!!!
うおおおおおおおおお!!!!!
え?
なになに?
安物リールで何をそんなに喜んでいるのかだって?
すいません><;
だってナスキー・・・

かっこいい・・・
実売価格8000円代でこの高級感すら漂うかっこよさ・・・
高級志向のハイレベルなアングラーの方々には物足りないかもしれませんが、僕にはこれがちょうどいい。
ターゲットも別に大物ではないし・・・
今回はハイギア仕様なので、根魚を素早く根からはがすのにもぴったり!
そしてラインは・・・

PEの0.6号を巻いて使用しようと思います。
今までは無駄に太いPE1号を使用していたのですが・・・
巻いた頃はまだPEラインの強度というものをあまり信用していなかった為、太目を使用していました。
一体何年巻きっぱなしだったんだろう><;
これで今までより風に強くなった分、釣果も伸びてくれそうです^^
今回の買い替えで得られる効果をまとめると・・・
旧ナスキー1000S⇒現ナスキーC2000HGS
・かっこよさアップ
・飛距離アップ
・手返しアップ
PE1号⇒PE0.6号
・飛距離アップ
・耐風性アップ
・沈下速度アップにより手返しアップ
こんなところでしょうか。
早く根魚釣りたいです><;
そういえば、夏に蒲江で根魚が釣れたポイントは、この時期はカサゴとかたくさんいるのだろうか・・・
次回行ってみようかな・・・
最後までお読みいただきありがとうございます!
↓ブログランキング参加中!宜しければ応援クリックお願いします↓

にほんブログ村
毎度ありがとうございました><;
根魚用ナスキーが不調のため・・・

新しいナスキーを買ったぞおおおおおおお!!!
うおおおおおおおおお!!!!!
え?
なになに?
安物リールで何をそんなに喜んでいるのかだって?
すいません><;
だってナスキー・・・

かっこいい・・・
実売価格8000円代でこの高級感すら漂うかっこよさ・・・
高級志向のハイレベルなアングラーの方々には物足りないかもしれませんが、僕にはこれがちょうどいい。
ターゲットも別に大物ではないし・・・
今回はハイギア仕様なので、根魚を素早く根からはがすのにもぴったり!
そしてラインは・・・

PEの0.6号を巻いて使用しようと思います。
今までは無駄に太いPE1号を使用していたのですが・・・
巻いた頃はまだPEラインの強度というものをあまり信用していなかった為、太目を使用していました。
一体何年巻きっぱなしだったんだろう><;
これで今までより風に強くなった分、釣果も伸びてくれそうです^^
今回の買い替えで得られる効果をまとめると・・・
旧ナスキー1000S⇒現ナスキーC2000HGS
・かっこよさアップ
・飛距離アップ
・手返しアップ
PE1号⇒PE0.6号
・飛距離アップ
・耐風性アップ
・沈下速度アップにより手返しアップ
こんなところでしょうか。
早く根魚釣りたいです><;
そういえば、夏に蒲江で根魚が釣れたポイントは、この時期はカサゴとかたくさんいるのだろうか・・・
次回行ってみようかな・・・
最後までお読みいただきありがとうございます!
↓ブログランキング参加中!宜しければ応援クリックお願いします↓

にほんブログ村
毎度ありがとうございました><;