2017年08月26日
ヒラセイゴ狩りセカンド
どうも皆さんこんにちは!
ヒラセイゴゲームが楽しかったので、先週末にもまた行ってきました^^
いざ、大入島へ!

明るいうちは毎度の根魚狙い。

こんなのは2投に一回ぐらい釣れます・・・
そして、夕マヅメ・・・
なかなか集まって来ませんね・・・
真っ暗になると、徐々にヒラセイゴの影がうろつきはじめました・・・
今回は前回の経験を踏まえて、ちょっと長めのワームで・・・
バシュン!!!
ドラグ「ジィィィィィィィィィィィ!!!」
バッシャンバッシャン!!!

はい、釣れました。
しかし・・・
前回の経験を踏まえてきたのに新素材のワームを買ってくるのを忘れたぞおおおおお!!!!!
みるみるうちに今回の勝負ワーム「アジアダープロ」が無くなっていきます。
やはり長めのワームがいいようで、普通のアジアダーに変えるとちょっと食いが悪くなる・・・
ベイトはサヨリ、トウゴロウ、豆アジといったところでしょうか。
大き目のヤツは、どうやらサヨリを好んでいるようで、弱ったサヨリを引っ掛けて泳がせてみたら、一瞬にして50cmぐらいのが食ってきました。
バラしちゃったけど><;
中層あたりには一回り大きいやつがうろついているようです。
とりあえず今回のお持ち帰りはこれだけ。

右上の方にいるタコは帰る途中に四浦半島で釣りました^^
次回は一回り大きいヤツを攻略してみようかと思いま~す!!!
最後までお読みいただきありがとうございます!
↓ブログランキング参加中!宜しければ応援クリックお願いします↓

にほんブログ村
毎度ありがとうございました><;
ヒラセイゴゲームが楽しかったので、先週末にもまた行ってきました^^
いざ、大入島へ!

明るいうちは毎度の根魚狙い。

こんなのは2投に一回ぐらい釣れます・・・
そして、夕マヅメ・・・
なかなか集まって来ませんね・・・
真っ暗になると、徐々にヒラセイゴの影がうろつきはじめました・・・
今回は前回の経験を踏まえて、ちょっと長めのワームで・・・
バシュン!!!
ドラグ「ジィィィィィィィィィィィ!!!」
バッシャンバッシャン!!!

はい、釣れました。
しかし・・・
前回の経験を踏まえてきたのに新素材のワームを買ってくるのを忘れたぞおおおおお!!!!!
みるみるうちに今回の勝負ワーム「アジアダープロ」が無くなっていきます。
やはり長めのワームがいいようで、普通のアジアダーに変えるとちょっと食いが悪くなる・・・
ベイトはサヨリ、トウゴロウ、豆アジといったところでしょうか。
大き目のヤツは、どうやらサヨリを好んでいるようで、弱ったサヨリを引っ掛けて泳がせてみたら、一瞬にして50cmぐらいのが食ってきました。
バラしちゃったけど><;
中層あたりには一回り大きいやつがうろついているようです。
とりあえず今回のお持ち帰りはこれだけ。

右上の方にいるタコは帰る途中に四浦半島で釣りました^^
次回は一回り大きいヤツを攻略してみようかと思いま~す!!!
最後までお読みいただきありがとうございます!
↓ブログランキング参加中!宜しければ応援クリックお願いします↓

にほんブログ村
毎度ありがとうございました><;
Posted by nappa at 13:29│Comments(2)
│釣行記(大分南部)
この記事へのコメント
ヒラ旨そうっすね❗大入島はヒラで有名なんですか⁉️(^o^)/
Posted by sea drinker 栗 at 2017年08月28日 21:56
>栗さん
適当に行ったらたまたま出くわしただけですよ!
ヒラスズキの保育園なんでしょうね~
適当に行ったらたまたま出くわしただけですよ!
ヒラスズキの保育園なんでしょうね~
Posted by nappa
at 2017年08月28日 22:28
