ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年09月19日

台風が来る前に~大入島ノマセ編~

どうも皆さんこんにちは!


先日の台風、家の周りでは大した被害は無かったようでしたが、県南あたりはすさまじい事になってしまったようですね・・・


よく行く馴染みがある場所だけに、テレビを見てびっくりしてしまいました。


大変でしょうが早くもとの暮らしに戻れるようにお祈りしております。


さてさて、そんな台風が来る数日前、9月12日に5週連続の大入島へ行ってまいりました!


もう大入中毒><;


夕方に大入島に渡り、明るいうちは・・・


台風が来る前に~大入島ノマセ編~


根魚と戯れます。


癒される・・・


そんな中・・・


台風が来る前に~大入島ノマセ編~


嬉しいゲスト、マハタちゃん!


ちょっと本気になっちゃうじゃないのよおおおお!!!!


本気になりましたが結局はマハタは1匹のみ・・・


夕マヅメに・・・


台風が来る前に~大入島ノマセ編~


根魚狙いのシンゾー君に25cm程の丸々太ったアジが!


むっちゃ美味そう!!!


アジングに切り替えましたが、全くアタリなし><;


キャロでも使えば良かったかな・・・ちょっと後悔。


そして楽しい夜がやってまいりました。


今回は、ノマセに絞ってヒラセイゴをやっつけてまいります。


とりあえずアジングで豆アジを釣って、それをエサに一撃必殺でございます。


が・・・


ここで重大な忘れ物に気付く。


ブクブクの付いたアジ活かしバケツお家に置いてきちゃった><;


アジ活かしがあれば、豆アジが多いエリアで一気にエサの確保が出来たのですが・・・


しょうがないから各ポイントにて釣れた豆アジをそのままエサにするいつものスタイルでいきます。


釣り開始!!!


・・・


肝心のエサが全然釣れない><;


おや?何か水面を泳いで来るよ??


タモング開始!!!


台風が来る前に~大入島ノマセ編~


ガザミゲット!!!


しかし肝心の豆アジのほうは・・・


アタリはたまにあるけど全然掛からない><;


という事で、ジグヘッドからちっこい針にガン玉のセコセコスプリットショットにチェンジ!!!


間もなく豆アジがヒット!!!


リーチ!!!!!


アシストフックにセットして投下!!!


台風が来る前に~大入島ノマセ編~


フィーバー!!!


ノマセマジック!!!


サイズも40cmぐらいとそこそこ。


この調子でじゃんじゃんポイントを周って行きます。


しかし・・・


豆アジ釣るのが難しい><;


台風が来る前に~大入島ノマセ編~


ちっこいヒラセイゴが食ってきたり、カマスが食ってきて糸を切られたり・・・


しかしたまーに豆アジが釣れると・・・


台風が来る前に~大入島ノマセ編~


フィーバー!!!!!


かなりの確率でヒラセイゴに変換されます。


ヒラセイゴってか、ヒラフッコサイズ?


一回でっかいエソらしき魚に糸を切られたり、10cm程のアジが20cm程のクロムツに化けたこともありましたが・・・


そんなこんなで、5時ぐらいまでウロウロウロウロした結果・・・


台風が来る前に~大入島ノマセ編~


調子に乗ってヤりすぎちゃった><;


今回のお持ち帰り


ヒラセイゴ 37~45cmぐらい 14匹


マハタ 25cmぐらい


アジ 25cmぐらい


ガザミ


以上となりました!


アジ活かし持ってったら、余裕で倍は釣れたな・・・


まあ、そんなに持って帰ってもしょうがないんですけどね><;


今回は3種盛り!


台風が来る前に~大入島ノマセ編~


カレー粉つけて揚げ焼きなども。


台風が来る前に~大入島ノマセ編~


美味しゅうございました^^


やっぱりノマセ強し・・・


ノマセでパパッとお土産確保してから、他の釣りをじっくりやるというのもアリかもしれませんね~


また行きたい・・・でもそろそろ長崎のシイラの誘惑が・・・


もう迷っちゃう><;



最後までお読みいただきありがとうございます!
↓ブログランキング参加中!宜しければ応援クリックお願いします↓
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村
毎度ありがとうございました><;





同じカテゴリー(釣行記(大分南部))の記事画像
年末年始釣行
気がつけば年末…
4週連続大入島!
ヒラセイゴ狩りサード
ヒラセイゴ狩りセカンド
お盆休み釣行
同じカテゴリー(釣行記(大分南部))の記事
 年末年始釣行 (2019-01-18 20:23)
 気がつけば年末… (2018-12-28 18:31)
 4週連続大入島! (2017-09-12 09:21)
 ヒラセイゴ狩りサード (2017-09-03 05:16)
 ヒラセイゴ狩りセカンド (2017-08-26 13:29)
 お盆休み釣行 (2017-08-25 14:34)

この記事へのコメント
やあ、元気そうでなによりだ。
知多でもノマセで釣れるかな、そんなんやってるひといないしw
Posted by 銀十朗銀十朗 at 2017年09月22日 10:10
>銀さん
居ればほぼ釣れるでしょう!
ただそっちの湾奥の方のはニオイそうだねぇ~
Posted by nappanappa at 2017年09月22日 19:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
nappa
nappa
雨にも負けず

風にも負けず

雪にも夏の暑さにも折れぬ丈夫な心を持ち

欲はないように見せかけ

釣れなくても怒らず

いつも全力でシャクっている

道中に栄養飲料と

珈琲と少しの弁当を食べ

あらゆる状況を

自分の先入観にとらわれず

よく見聞きし分かり

そして忘れず

大海原の岸の磯や浜や

小さな突堤の先にいて

東に鰹の回遊あれば

行って震えを止めてやり

西に鮪の噂あれば

行ってその幻を追い

南に黄金の魚あれば

行って暴れなくても良いと言い

北に青色の御三家があれば

いずれでもいいから来いと言い

ぼうず続きは涙を流し

徹夜の朝はおろおろ歩き

みんなに釣りきちがいと呼ばれ

褒められもせず

苦にもされず

そういうものに

わたしはなりたい


< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
削除
台風が来る前に~大入島ノマセ編~
    コメント(2)